近刊検索 デルタ

2020年6月12日発売

労働教育センター

出版社名ヨミ:ロウドウキョウイクセンター

改訂3版 労働相談事例集

このエントリーをはてなブックマークに追加
内容紹介
・194の相談事例をピックアップし、わかりやすく解説
・最新の法改正や通達に対応した内容。裁判例も豊富に紹介
・「相談者への対応」では、相談を受ける人が留意すべき点も記載
・雇用、労働時間からハラスメント、外国人問題、労使関係まで全15分野を網羅
目次
序 章 労働相談の進め方
労働相談を受けるときの心構え
相談・助言を行うにあたって踏まえておくこと
相談の受け方・進め方

第1章 労働契約をめぐる労働相談
1−1 労働契約と委託契約──労働者性
1−2 求人募集
1−3 内定取消し・自宅待機
1−4 試用期間
1−5 研修費用
1−6 インターンシップ
1−7 身元保証契約
1−8 就業規則
1−9 秘密保持義務
1−10 競業避止義務
1−11 始末書の提出
1−12 内部告発・公益通報
1−13 定年再雇用

第2章 解雇・懲戒処分をめぐる労働相談
2−1 退職と解雇
2−2 自己都合退職
2−3 退職願の撤回
2−4 退職勧奨・退職強要
2−5 普通解雇
2−6 解雇制限──労災休業中の解雇
2−7 解雇理由①──職務遂行能力、協調性の欠如
2−8 解雇理由②──勤務態度不良
2−9 解雇理由③──私傷病による労働能力喪失
2−10 試用期間満了解雇
2−11 解雇の撤回
2−12 懲戒処分・懲戒事由①──不正行為
2−13 懲戒解雇・懲戒事由②──勤務懈怠
2−14 懲戒解雇・懲戒事由③──経歴詐称
2−15 懲戒解雇・懲戒事由④──企業外非行
2−16 懲戒処分・懲戒事由⑤──業務命令違反
2−17 懲戒解雇・懲戒事由⑥──二重就職
2−18 解雇と賞与
2−19 懲戒解雇と退職金
2−20 パソコンの不正利用、SNSへの投稿

第3章 経営危機・倒産関係をめぐる労働相談
3−1 早期退職制度・希望退職募集
3−2 整理解雇
3−3 合併、会社分割と事業譲渡
3−4 倒産

第4章 配置転換、出向、転籍をめぐる労働相談
4−1 配置転換①──勤務場所の変更
4−2 配置転換②──職務内容の変更
4−3 出向
4−4 転籍

第5章 賃金をめぐる労働相談
5−1 賃金支払の原則①──定日払
5−2 賃金支払の原則②──直接払
5−3 賃金と損害賠償の相殺
5−4 調整的相殺
5−5 歩合制賃金
5−6 最低賃金法
5−7 休業手当
5−8 平均賃金の計算方法
5−9 退職金
5−10 賃金不払

第6章 労働条件の不利益変更をめぐる労働相談
6−1 労働契約(賃金)の一方的変更
6−2 就業規則の変更による不利益変更①──業績不振
6−3 就業規則の変更による不利益変更②──みなし残業の導入
6−4 労働協約による労働条件の不利益変更
6−5 賃金制度による賃金減額

第7章 労働時間・休暇等をめぐる労働相談
7−1 1日8時間労働制と三六協定
7−2 残業命令
7−3 どこまでが労働時間か
7−4 労働時間規制の適用除外①──監視・継続労働
7−5 労働時間規制の適用除外②──管理監督者
7−6 労働時間規制の適用除外③──高度プロフェッショナル制度
7−7 残業割増の算定基礎
7−8 時間外割増の計算方法
7−9 深夜割増と不払残業代の請求
7−10 年俸制の場合
7−11 変形労働時間制
7−12 みなし労働時間制(企画業務型裁量労働制)
7−13 休日割増
7−14 休憩時間
7−15 勤務間インターバル制度
7−16 年次有給休暇の繰越し
7−17 年休の自由使用と使用者による時季変更権
7−18 年休5日の付与義務

第8章 男女雇用機会均等法をめぐる労働相談
8−1 コース別雇用
8−2 仕事の与え方・教育訓練
8−3 昇格・コース転換
8−4 同一価値労働同一賃金
8−5 諸手当の世帯主要件
8−6 妊娠に伴う解雇
8−7 妊娠に伴う退職強要
8−8 産休中における有期契約の更新拒否
8−9 出産等に伴う賃金・昇格の不利益取扱い
8−10 産休取得後の自宅待機・配置変更
8−11 セクシュアルハラスメント(事業主の措置義務)
8−12 環境型セクシュアルハラスメント
8−13 対価型セクシュアルハラスメント
8−14 妊娠・出産等に関するハラスメント(マタニティハラスメント)
8−15 パワーハラスメント

第9章 育児・介護休業法をめぐる労働相談
9−1 育児休業対象労働者および期間
9−2 有期契約労働者への適用
9−3 育児休業取得に伴う不利益取扱い①──解雇や身分の変更
9−4 育児休業取得に伴う不利益取扱い②──賃金カット
9−5 育児休業等に関するハラスメント
9−6 看護休暇
9−7 時間外労働の制限
9−8 深夜業の制限
9−9 勤務時間の短縮
9−10 配置転換
9−11 介護休業対象労働者と取得回数
9−12 介護休暇取得の期間と回数

第10章 雇用保険・社会保険をめぐる労働相談
10−1 雇用保険加入義務
10−2 会社役員と雇用保険
10−3 失業手当を受給するには
10−4 離職理由が違う
10−5 勝手に懲戒解雇に
10−6 パワーハラスメントによる退職
10−7 セクシュアルハラスメントによる退職
10−8 受給期間の延長
10−9 労働条件が異なったことによる退職
10−10 社会保険に加入するには
10−11 傷病手当金
10−12 障害厚生年金
10−13 健康保険・厚生年金保険と退職

第11章 パート・アルバイト・契約社員をめぐる労働相談
11−1 均衡処遇
11−2 有期労働契約①──無期転換
11−3 有期労働契約②──無期転換後の労働条件
11−4 無期転換権発生後の契約更新拒否
11−5 閉店に伴うパートの雇止め・解雇
11−6 変更解約告知
11−7 年休比例付与
11−8 雇用保険・社会保険への加入
11−9 契約社員の産休・育児休業、介護休業
11−10 有期契約労働者の定年
11−11 パートの税金

第12章 派遣・委託・請負をめぐる労働相談
12−1 派遣労働とは
12−2 派遣受入れ期間の制限①──事業所単位の3年上限制
12−3 派遣受入れ期間の制限②──個人単位の3年上限制
12−4 正社員になる道
12−5 無期雇用派遣
12−6 有料職業紹介と派遣・請負
12−7 日雇派遣と日々紹介
12−8 二重派遣
12−9 事前面接の禁止と個人情報の保護
12−10 派遣先による業務指示の範囲
12−11 年次有給休暇
12−12 派遣社員の産休・育児休業
12−13 派遣先社員との均等・均衡処遇
12−14 労働条件交渉
12−15 労働保険・社会保険への加入
12−16 セクシュアルハラスメント
12−17 契約の中途解除
12−18 労働者派遣と業務処理請負
12−19 請負における発注元の使用者責任──労災・安全配慮義務
12−20 自治体の指定管理者制度
12−21 労務提供型請負における競争入札と雇用問題
12−22 競争入札とダンピング(不当廉売)
12−23 登録ヘルパーの労働者性
12−24 プラットフォームワーク

第13章 外国人をめぐる労働相談
13−1 働く在留資格
13−2 専門的・技術的分野の労働者
13−3 技能実習生
13−4 留学生
13−5 特定技能外国人
13−6 介護にかかわる外国人労働者
13−7 「特定活動」で働く労働者
13−8 女性労働者
13−9 非正規滞在者
13−10 外国人労働者の労災補償
13−11 外国人労働者と雇用保険
13−12 外国人と社会保険
13−13 準拠法

第14章 労働安全衛生と労働災害をめぐる労働相談
14−1 職場の安全管理
14−2 働く者の健康をどう守るか
14−3 業務上災害と労災補償
14−4 通勤災害と労災給付
14−5 脳・心臓疾患(過労死など)の労災
14−6 精神障害の労災
14−7 職場のパワーハラスメントによる被害の労災
14−8 職場のセクシュアルハラスメントによる被害の労災
14−9 石綿(アスベスト)による疾病の労災
14−10 化学物質、電離放射線による健康障害
14−11 腰痛、上肢障害の労災
14−12 職場のメンタルヘルス対策と職場復帰
14−13 労災が認められなかったときの審査請求制度
14−14 安全配慮義務と企業責任

第15章 労使関係をめぐる労働相談
15−1 労働組合と労働相談
15−2 労働組合の種類と選択
15−3 職場での組合づくりと労働組合の権利
15−4 過半数代表者の選任
15−5 組合加入と組合活動
15−6 不当労働行為
15−7 ユニオン・ショップ協定、少数派組合、複数組合の活動
15−8 便宜供与
15−9 団体交渉の応諾義務、上部団体の交渉権、交渉ルール
15−10 委託契約で働いている者の団体交渉権
15−11 団体交渉事項
15−12 誠実交渉義務
15−13 直接の雇用主以外の団体交渉応諾義務
15−14 労使協議と団体交渉、労働協約と就業規則
15−15 組合活動と施設管理権
15−16 ストライキを含む争議権の行使
15−17 労働委員会の活用
15−18 労働審判制度

巻末資料
 労働条件通知書(一般労働者用)
 退職事由に係るモデル退職証明書
 未払賃金立替払制度の概要
 労基法違反申告
 36協定届の記載例
 36協定届の記載例(特別条項)
 雇用保険被保険者離職票−2(記入例)
 負傷の業務上外認定基準一覧表
相談先一覧
著者略歴
労働問題研究会(ロウドウモンダイケンキュウカイ roudoumondaikenkyuukai)
タイトルヨミ
カナ:カイテイサンパン ロウドウソウダンジレイシュウ
ローマ字:kaiteisanpan roudousoudanjireishuu

※近刊検索デルタの書誌情報はopenBDのAPIを使用しています。

-- 広告 -- AD --

【AD】
今、注目すべき第三書館の本
ザ・殺人術
人の殺し方を本にしていいのか

-- 広告 -- AD --

もうすぐ発売(1週間以内)

※近刊検索デルタの書誌情報はopenBDのAPIを利用しています。