近刊検索 デルタ

201810

知泉書館

出版社名ヨミ:チセンショカン

書学論纂

このエントリーをはてなブックマークに追加
目次
中国の書人と法書 王羲之「遊目帖」考 王右軍畫像讚 王羲之における書作の意味 『宋書』羊欣伝解題併びに訳注 近人の張猛龍碑題跋を読む 高貞碑雑考 唐代書法の時期区分 顔真卿三稿解題併びに訳注 もう一人の顔真卿 『宋四家墨蹟選』簡介 「米海嶽先生墓誌銘」解題併びに訳注 法書解題 祝允明作品略解
中国書論史研究 「書」の生成と評論 唐代の書論 書論解題
近世・近代日中書法交流史 東アジアにおける金石の交流 「近代日中書法交流史を担った人々」展の開催に寄せて 楊守敬と日下部鳴鶴 楊守敬の来日とその影響に関する幾つかの問題 楊守敬「与寺西秀武書」の釈文と寺西秀武の略伝 中林梧竹は潘存からいつどこで何を学んだか 宮島詠士の蓮池書院留学 内藤湖南と文廷式 内藤湖南が董康から贈られた詩書幅について 内藤湖南が陳衡恪から贈られた臨石門頌扇面について 羅振玉における"文字之福"と"文字之厄" 羅振玉の旧宅「永慕園」の消滅を惜しむ
日本近代学人の翰墨世界 内藤湖南撰書西村天囚墓表餘話 崇道神社に伝わる内藤湖南撰書の二碑について 狩野君山の人と書 狩野君山が阿藤伯海に与えた尺牘百七十五通との邂逅 上海時代の長尾雨山の翰墨生活一斑 正木直彦と『十三松堂観摩録』 秋艸道人雑考
先師・先学 宮崎門下の末席に列なりて 「大いに山はる可」考 高く大きな山なみ 『書論通信』第十号・中田勇次郎先生追悼号の刊行によせて 研田書記 荒木敏一先生のこと 弔辞 日野俊顕編『中林梧竹書』刊行の意義 "天上の美"への懸け橋として 今井凌雪先生の思い出 『桂花抄』序
著者略歴
杉村, 邦彦, 1939-(スギムラ, クニヒコ sugimura, kunihiko)
タイトルヨミ
カナ:ショガク ロンサン
ローマ字:shogaku ronsan

※近刊検索デルタの書誌情報はopenBDのAPIを使用しています。

-- 広告 -- AD --

【AD】
今、注目すべき第三書館の本
緑の書 リビアのカダフィ大佐の理論
2011年10月20日、カダフィ大佐は殺された

-- 広告 -- AD --

もうすぐ発売(1週間以内)

※近刊検索デルタの書誌情報はopenBDのAPIを利用しています。