近刊検索 デルタ

2020年7月25日発売

Jリサーチ出版

出版社名ヨミ:ジェイリサーチシュッパン

英語で地球をわくわく探検 みんなで取り組む3R ② ごみを再利用するReuse(リユース)

このエントリーをはてなブックマークに追加
内容紹介
英語で学ぶシリーズ第2弾。ごみ問題に関するだいじなテーマ、「3R(リデュース・リユース・リサイクル)」のうち「リユース(ごみを再利用すること)」を、かんたんな英語で書かれた4つのストーリーから学べる1冊。 英語「を」学ぶのではなく、英語「で」学べば、目的をもって英語を理解しようとするので定着力もアップします。 マンガやイラスト・図が満載なので、英語が苦手なお子さんでも話の内容をイメージしやすく、英語多読にもつかえます。
各ストーリーは、身近な話題から「疑問を抱き」→「問題を理解し」→「行動する」構成なので、お子さんの問題発見力と主体的に考える力を養う内容になっています。 「ごみとは何だろう」「リユースはどうして必要なんだろう」という疑問に始まり、「どうやったらリユースできるのか」について考えながら読み進められます。
各ストーリーの最後では、簡単な日本語の3択クイズで理解度チェックができます。巻末には本文日本語訳と使い方自由のごみ問題に関する英単語が学べる英単語集が収録され、英語の勉強が深められるほか、長年こどもたちに環境問題を教える著者の補足解説も付き、ごみ問題に関心がある読者にもぴったりです。耳から学べる無料の音声DL付き。

[音声DL内容]
本文(英語のみ、ページ下部に日本語ガイド訳付、巻末に日本語全文訳付) 
英単語集(日本語、英語)
目次
はじめに
本書の使い方
ストーリー① 使い捨てとリユース
ストーリー② プラスチックごみとリユース
ストーリー③ エコマルシェとリユース
ストーリー④ まちなかのリユース
巻末 ストーリー①-④日本語訳、日本語解説、ごみ問題についての英単語集
著者略歴
小澤 紀美子(コザワ キミコ kozawa kimiko)
(株)日立製作所システム開発研究所研究員、東京学芸大学・同大学院研究科教授を経て、現在は東京学芸大学名誉教授、東海大学大学院客員教授、こども環境学会元会長・理事。コカ・コーラ教育・環境財団理事。専門分野は環境教育学。編著書は『これからの環境学習─まちはこどものワンダーらんど』(風土社)、『子どもの・若者の参画』(萌文社)、『児童心理学の進歩2005年版「環境教育」』(金子書房)、『持続可能な社会を創る環境教育論』(東海大学出版会)など多数。
スーザン マスト(スーザン マスト suuzan masuto)
元立命館大学英語講師、元オハイオ州立大学日本語講師。共著書に『使える接客日本語会話 大特訓 英語版』(Jリサーチ出版)。
タイトルヨミ
カナ:エイゴデチキュウヲワクワクタンケン ミンナデトリクムスリーアール ニ ゴミヲサイリヨウスル リユース
ローマ字:eigodechikyuuowakuwakutanken minnadetorikumusuriiaaru ni gomiosairiyousuru riyuusu

※近刊検索デルタの書誌情報はopenBDのAPIを使用しています。

もうすぐ発売(1週間以内)

※近刊検索デルタの書誌情報はopenBDのAPIを利用しています。