近刊検索 デルタ

2020年10月30日発売

左右社

出版社名ヨミ:サユウシャ

評伝フィリップ・ジョンソン

20世紀建築の黒幕
このエントリーをはてなブックマークに追加
内容紹介
今日の建築の姿を決定づけた知られざる黒幕の生涯を描き出す傑作評伝

MoMAの初代キュレーターに就任、世界的な潮流となった建築展を仕掛けた男。
アメリカのヒトラーにならんとした男。
現代美術と建築の世界で知性とカネの力をふるった男。
建築界のノーベル賞といわれるプリツカー賞をはじめて受賞した男。
ミースへの憧れとコンプレックスに引き裂かれていた男。
ドナルド・トランプと協働しアメリカの都市風景を変えた男。

いまだ見学者の途絶えないモダニズム建築のアイコン〈ガラスの家〉の設計者であるフィリップ・ジョンソン。数えきれない称賛の一方で、非難も多い。いわく、建築をデザインの遊びに貶めた、権力に心酔するファシスト、気まぐれな金持ち仲間のお遊び……。
アメリカで最も憎まれ、最も愛された男の規格外で行方しらずの情熱を描く一冊!
目次
日本語版への序文
プロローグ
第一章  先生のお気に入り
第二章  回心
第三章  スタイルの男
第四章  ショー・タイム
第五章  マエストロ
第六章  砂金の二人組
第七章  アメリカの総統
第八章  オヤジ
第九章  二度目の再出発
第十章 信仰と背信
第十一章 杖
第十二章 テラスでカクテルを
第十三章 第三の都市
第十四章 タワーとパワー
第十五章 サークルの長
第十六章 すべては崩れゆき
第十七章 空想の抗えぬ魅力
エピローグ/謝辞/訳者解説
人名索引/註
著者略歴
マーク・ラムスター(マーク ラムスター maaku ramusutaa)
1969年ニューヨーク生まれ、建築批評家。ダラス・モーニング・ニュース紙所属、アーキテクチュアル・レビューなど複数誌の編集者でもあり、ニューヨーク・タイムズ、ウォールストリート・ジャーナルなど全米の雑誌や新聞に寄稿多数。本書は2018年全米批評家協会賞評伝部門最終選考に残った。野球用品大手スポルディング社の創設者の評伝「Spalding’s World Tour(スポルディングのワールドツアー)」ほかの著書がある。
松井健太(マツイケンタ matsuikenta)
1986年生まれ。建築史学研究、戦後イタリアにおける建築理論と建築教育。現在、日本学術振興会特別研究員(P‌D)。東京大学大学院工学系研究科建築学専攻修了、博士(工学)。主要論文に「協働の産物としてのアルド・ロッシ『都市の建築』」(『日本建築学会計画系論文集』83:751, 2018、日本建築学会奨励賞受賞)、“Monument in Revolution: 1968, Tendenza and Education in Aldo Rossi”(Histories of Postwar Architecture, 1:2, 2018)、翻訳にリチャード・コイン『思想家と建築 デリダ』(丸善出版、2019年)など。
横手義洋(ヨコテヨシヒロ yokoteyoshihiro)
1970年生まれ。近代建築史、建築理論・思想。現在、東京電機大学建築学科教授。東京大学大学院工学系研究科建築学専攻修了、博士(工学)。『イタリア建築の中世主義 交錯する過去と未来』(中央公論美術出版、2009年、建築史学会賞受賞)のほか、『日本建築思想史』(共著、太田出版、2015年)、『リノベーションからみる西洋建築史 歴史の継承と創造性』(共著、彰国社、2020年4月)、翻訳にアンドリュー・リーチ『建築史とは何か?』(中央公論美術出版、2016年)などがある。
タイトルヨミ
カナ:ヒョウデンフィリップジョンソン
ローマ字:hyoudenfirippujonson

※近刊検索デルタの書誌情報はopenBDのAPIを使用しています。

-- 広告 -- AD --

【AD】
今、注目すべき第三書館の本
泣くな、わが子よ
ノーベル賞候補であり続ける文学者の代表作

-- 広告 -- AD --

もうすぐ発売(1週間以内)

※近刊検索デルタの書誌情報はopenBDのAPIを利用しています。