近刊検索 デルタ

2023年4月12日発売

ガイアブックス

出版社名ヨミ:ガイアブックス

いちばんていねいでいちばん易しいインド哲学 超入門『バガヴァッド・ギーター』

このエントリーをはてなブックマークに追加
内容紹介
「この世界で知るべきすべてのことが書かれている」といわれ、世界三大抒事詩『マハーバーラタ』のもっとも重要な部分であり、700行の韻文詩からなる「神の詩」といわれる『バガヴァッド・ギーター』のいちばんていねいでいちばん易しい解説書。

インド哲学の最高の教えにして、多くの偉人が生きる拠り所としてきた聖典の入門ガイドです。「そもそも、この物語がどういうものか?」という舞台設定や登場人物をわかりやすく整理、まずは物語全体の見取り図を示しながら、読者を『バガヴァッド・ギーター』の世界へ引き込みます。『バガヴァッド・ギーター』を初めて読む人も、読むのに挫折した人も、物語の主人公であるアルジュナがかかえる苦悩を通して、「自分が抱える苦しさの原因は?」「なぜこのようなことが自分にばかり起きるのだろうか?」といった生きていると必ず直面する問いかけへの理解を深めることが可能となります。

迷ったり踏み外したり、怖がったり、前に進めない人々を救える、まさに今、目先の問題に役立つインド哲学の教えや知恵により、人生の選択や解決していかなければならない問題に対して、思考する目的と視点を授けてくれます。
心が埋まらない、生きる目的に迷っている、しあわせって何?と感じている方、そして不安や恐れに支配されている心にもヒントや助言を与え、さらに生きる光をさしてくれる哲学が『バガヴァッド・ギーター』なのです。

【本書が目指すもの】
・インド哲学の聖典『バガヴァッド・ギーター』の全体像をわかりやすくつかんでいただく
・インド哲学に関心がある方にとって、手に取りやすい入門書となる
・いままでの「物の見方」に新たな視点をもたらしてくれる
・「なぜ、生きているの?」「なぜ、こんなことばかり続くの?」といった悩みへのヒントを与えてくれる
・インド思想をめぐる「そもそも」にきちんとお答えする
・イラストや図表を使って視覚からの理解を深める
・自身に与えられたダルマ(義務や役割)を知ることで、苦しみから解放される
・人生の選択に迷ったときの道標となる教えが得られる
・日常の悩みに素早く使える教えと、苦しみの原因を手放すための知恵を授ける
・インド哲学に関連するサンスクリット語になじみを持つことができる

【このような方に読んでいただきたい】
・ヨガを習うインド哲学に興味のある方
・ヨガインストラクターがさらにヨガを掘り下げるために
・仏教や哲学、インド思想に関心がある方
・古来からの叡智に関心がある方
・神話を読みたい方、読み聞かせたい方
さらに、
・人生の「暗い夜」を一人で歩いている方
・生きていて「不自由さ」や「埋まらなさ」を感じている方
・お金や成功を求めるばかりの生き方に違和感がある方
・自分自身への探求に興味がある方
・生きるための自己啓発やノウハウ本ではどこか物足りなさを感じている方
など、
今幸せの絶頂にある方も、人生のどん底にいる方にも、国や宗教を超えた世界のあらゆる人々にも執着しない生き方の方法論と宇宙レベルの哲学を与えてくれる。
目次
はじめに~『バガヴァッド・ギーター』は「純粋な心からの問いかけ」に答えてくれる本~

第1章 初めてでもよく分かる、インドの聖典『バガヴァッド・ギーター』
『バガヴァッド・ギーター』はインド哲学を代表する聖典
インドで発祥した哲学は、聖典をつかって深められる
『バガヴァッド・ギーター』は決して長い物語ではないけれど……
『バガヴァッド・ギーター』は最初から読むと挫折しがち……?
『バガヴァッド・ギーター』は世界三大抒情詩の一つ『マハーバーラタ』の一部
『バガヴァッド・ギーター』は予習してから読もう(1)~まず舞台設定を知ろう~
『バガヴァッド・ギーター』は予習してから読もう(2)~登場人物を知ろう~
『バガヴァッド・ギーター』は予習してから読もう(3)~『バガヴァッド・ギーター』が語られるまでの経緯を知ろう~
『バガヴァッド・ギーター』は予習してから読もう(4)~『バガヴァッド・ギーター』が語られた理由を知ろう~

第2章 挫折しない『バガヴァッド・ギーター』の読み方
アルジュナの嘆き
「私は戦わない」といって沈黙するアルジュナ
誰でもがアルジュナになりうる
「やるべきこと」で迷うのが、私たち人間
心の中で綱引きがはじまる
『バガヴァッド・ギーター』の舞台が〝戦場〟である意味合い
沈黙を通すクリシュナ
答えは、そう簡単にやってこない
にっこりと微笑むクリシュナ
人は悩むと「自分の(が)」を集めたがる
自分への執着で満たされると、心の中にスペースがなくなる
教えを聞くために必要なもの
「開いた心」にはじめて教えが入る
一気に語りはじめるクリシュナ

第3章 『バガヴァッド・ギーター』の中心となる2つの教え
『バガヴァッド・ギーター』の中心となる教え〜ブラフマンの教え〜
「ブラフマン」は「アートマン」と対になった教え
宇宙に広がる意識の源・ブラフマン
アートマンを理解するためのたとえ話
自分とは何者だろう?
自分を自分でないものと結びつけてしまう
アートマンでないものと自分を結びつけると、なぜ苦しさが生まれるの?
アートマンでないものは、常に変化する
「ブラフマンの教え」はモークシャ(自由)をもたらす
もう一つのトピック「ヨーガの教え」
「ヨーガの教え」を通じてブラフマンを理解する
ヨーガをめぐる2つの生き方
「行い」と「行いの結果」には何らかの因果関係がある
わたしたちには、カルマの法則を見通すことはできない
カルマの法則をもたらしている存在とは?
「行いの結果」にこだわると、たくさんの欲が生まれる
カルマヨーガとは「行いの結果」からの執着をはずすこと
「知識」と「実践」の両輪で理解を深めていく

第4章 『バガヴァッド・ギーター』を読むための10のキーワード
『バガヴァッド・ギーター』は先生の解説を通してまなぶ
テーマ1:人生には喜びと苦しみとがやってくる〜スカ・ドゥッカ(快・不快)の話〜
テーマ2:人間は二つの対立軸の中で悩む 〜ドヴァンドヴァ(二つの対立)の話〜
テーマ3:わたしたちを苦しめ、迷わせる原因 〜カーマ(欲望)の話〜
テーマ4:欲望はどこからやってくるか? 〜5つのインドリア(感覚器官)の話〜
テーマ5:世界は3つの性質からなりたっている 〜グナ(質)の話〜
テーマ6:自分という容れ物をしっかりと焼く 〜タパス(苦行)の話〜
テーマ7:続けていれば、いつかは理解できる〜アッビャーサ(継続的な練習)の話〜
テーマ8:やるべきことをやりきる生き方 〜ダルマ(義務・法・調和)の話〜
テーマ9:アートマンは生まれかわりをくり返す 〜サムサーラ(輪廻)の話〜
テーマ10:この人生で目指す最大の目的 〜モークシャ(自由)の話〜

第5章 『バガヴァッド・ギーター』のQ&A
著者略歴
大塚 和彦(オオツカ カズヒコ ootsuka kazuhiko)
1970年埼玉県出身。國學院大學文学部を卒業後、経営コンサルティング会社で社会人としてのスタートを切る。その後、世界を旅するバックパッカーへと転身し世界各地を回る。社会復帰後の2001年、有限会社ヴィジョナリー・カンパニー(現、株式会社)を創業。日本では数少ない「オラクルカード・タロットカードの専門会社」として、出版、卸売、国外への輸出入、ライセンスビジネスなど幅広い業務を展開する。日本神話の神々をカードとして表現した『日本の神様カード』や、インド哲学をテーマにした『バガヴァッド・ギーターカード』など、「古来からの叡智」を現代風に表現したカードを数々と発表。これまでに70作を超えるカードの企画・制作を手がける。現在は、会社代表者として経営実務を行うかたわら、インド哲学、日本神話、オラクルカードなどのテーマで講座を行っている。著書に『神様と仲よくなれる!日本の神様図鑑』(新星出版社)、共著作に『いちばんていねいな、オラクルカード』(日本文芸社)など多数。
佐とう わこ(サトウ ワコ satou wako)
女子美術大学絵画科(洋画) 卒業。筆記具メーカーの販促デザイナーとして11 年在籍。2000 年よりフリーランス。書籍や広告・ロゴデザインなど様々な媒体で活動中。写実からシンプルなタッチまで幅広い作風のイラストレーション。草加市ゆるキャラ専任デザイナー。
タイトルヨミ
カナ:イチバンテイネイデイチバンヤサシイインドテツガク チョウニュウモン バガヴァッド・ギーター
ローマ字:ichibanteineideichibanyasashiiindotetsugaku chounyuumon bagavaddo・giitaa

※近刊検索デルタの書誌情報はopenBDのAPIを使用しています。

-- 広告 -- AD --

【AD】
今、注目すべき第三書館の本
泣くな、わが子よ
ノーベル賞候補であり続ける文学者の代表作

-- 広告 -- AD --

もうすぐ発売(1週間以内)

※近刊検索デルタの書誌情報はopenBDのAPIを利用しています。