近刊検索 デルタ

2023年5月12日発売

松籟社

出版社名ヨミ:ショウライシャ

社会的媒体としての図書・図書館

図書館・文化・社会
このエントリーをはてなブックマークに追加
内容紹介
図書は人と人をつなぐ。図書館は地域社会の結節点となり、コミュニティ間の、そして国と国の間の窓口ともなる。社会的な媒体として図書と図書館が果たす役割とは――シリーズ〈図書館・文化・社会〉第7巻。
目次
公立図書館における子どもへの図書館サービスと利用規則  1876-1889年(川崎良孝)

A Brief Exploration of Library’s International Cultural Exchange in the New Reading Era: Taking the Shanghai Library East as an Example(Jin Jing(金晶))

江戸時代における西洋図書館の知識について(三浦太郎)

沖縄の日本復帰と図書寄贈運動の展開(杉山悦子)

アメリカ公立図書館と集会室:概史(川崎 良孝)
著者略歴
相関図書館学方法論研究会(ソウカントショカンガクケンキュウカイ soukantoshokangakukenkyuukai)
吉田 右子(ヨシダ ユウコ yoshida yuuko)
吉田右子 筑波大学大学院図書館情報メディア研究科教授。  著書に『メディアとしての図書館』(日本図書館協会)、『デンマークのにぎやかな公共図書館』(新評論)、『オランダ公共図書館の挑戦』(新評論)などがある。
川崎 良孝(カワサキ ヨシタカ kawasaki yoshitaka)
川崎良孝 京都大学名誉教授。 主な著書に『社会を映し出す『図書館の権利宣言』』(京都図書館情報学研究会)など。訳書に、アメリカ図書館協会知的自由部『図書館の原則 改訂5版』(共訳, 日本図書館協会)ほか。
金 晶(ジン ジン jin jin)
金晶 上海図書館国際交流センター「上海の窓」担当主任。 著書に『時代のなかの図書館・読書文化』(共著、松籟社)、『公立図書館の思想・実践・歴史』(共著、松籟社)などがある。
三浦 太郎(ミウラ タロウ miura tarou)
三浦太郎 明治大学文学部教授。 著書に『図書・図書館史』(編著、ミネルヴァ書房)、『公立図書館の思想・実践・歴史』(共編著、松籟社)、『図書館の社会的機能と役割』(共著、松籟社)ほか。
杉山 悦子(スギヤマ エツコ sugiyama etsuko)
杉山悦子 四国大学文学部准教授。 著書に『公立図書館の思想・実践・歴史』(共著、松籟社)などがある。
タイトルヨミ
カナ:シャカイテキバイタイトシテノトショトショカン
ローマ字:shakaitekibaitaitoshitenotoshotoshokan

※近刊検索デルタの書誌情報はopenBDのAPIを使用しています。

もうすぐ発売(1週間以内)

※近刊検索デルタの書誌情報はopenBDのAPIを利用しています。