近刊検索 デルタ

2022年6月9日発売

同時代社

出版社名ヨミ:ドウジダイシャ

認識論探究ノート ものの見方・考え方

ものの見方・考え方
このエントリーをはてなブックマークに追加
内容紹介
黒田寛一の哲学から学び、
そこからマルクス主義認識論を掘り下げ深化・継承するために思索した論文集。
目次
Ⅰ 「となる」のマルクス的論理
Ⅱ.認識論の存在論的展開の克服とは?
   ――『革命的マルクス主義とは何か?』の改訳について
Ⅲ 廣松渉のBewustsein fur esとBewustsein von Etwasとのちがいについて
   ――廣松渉の認識論批判序説
Ⅳ 黒田寛一『社会の弁証法』 天然資源の規定について(「探究派」論文批判)
著者略歴
加治川 三太郎(カジカワ サンタロウ kajikawa santarou)
1947年7月生まれ マルクス主義研究者
タイトルヨミ
カナ:ニンシキロンタンキュウノート
ローマ字:ninshikirontankyuunooto

※近刊検索デルタの書誌情報はopenBDのAPIを使用しています。

-- 広告 -- AD --

【AD】
今、注目すべき第三書館の本
ザ・殺人術
人の殺し方を本にしていいのか

-- 広告 -- AD --

もうすぐ発売(1週間以内)

※近刊検索デルタの書誌情報はopenBDのAPIを利用しています。