近刊検索 デルタ

2020年6月23日発売

ライフサイエンス出版

出版社名ヨミ:ライフサイエンスシュッパン

おもしろ医学論文イッキ読み

デマ情報にもう負けない!
このエントリーをはてなブックマークに追加
内容紹介
風邪予防の手洗い どれが効果的?
緑茶で認知症が予防できる?
遅い歩行速度が死を招く?

おもしろ・ホンモノ医学論文100連発!
正真正銘のエビデンスが実は面白い!!

一目でわかる図やイラストでサックリ納得,今日から役立つ健康情報が満載です。
読んで行くうちに,科学的な考え方も身につきます。これでデマ情報にもう負けない!
取りあげた論文がホンモノかどうか米国医学図書館サイトで確かめることができます(一発検索ナンバー(PMID)つき)。

出版社からのコメント
・医学(疫学)論文を丁寧に読み込むと,そこから導かれるのは,意外にも地味な結論です。論文結果を「偶然の結果」や「バイアスの影響」を考慮して読み解いていくと,断定的なことが言えなくなるからです。

・このことは非常に重要で,「絶対」「これだけ」などといった健康情報が,いかに科学的な正しさからほど遠いかを気づかせてくれるでしょう(本書「はじめに」「おわりに」ご参照ください)。

・医療関係の方には,「コメント欄」を読んでいただき,流布しているマユツバ情報への正しいツッコミとして参考にしていただければ幸いです。

・「因果関係」と「相関関係」など,科学的・統計的なものの考え方の基本となる用語を解説した,少し読み応えのあるコラムも充実しています。
(編集部)
目次
第1章 食事・栄養
001  緑茶で認知症が予防できる?
002  キノコを食べると認知症を予防できる?
003  アブラナ科の野菜は健康に良い?
004  海藻が健康に良いは本当?
005  水分は多めに取った方が健康に良い?   ほか
コラム1 統計的にも意味のある水準とは?

第2章 運動・生活習慣
037  遅い歩行速度が死を招く?
038  歩行時間は長い方が健康によい?
039  ウォーキングで肺炎による死亡を予防できる?
040  認知症はウォーキングで予防できる?
041  坂道の多い街に住んでいると糖尿病になりにくい?
042  自転車通勤は健康に良い?   ほか
コラム2 原因と要因、因果関係と相関関係について
コラム3 ライターを所持している人では肺がんが多い?
交絡という概念

第3章 精神・ストレス
065  「生きがい」がある人は長生き?
066  趣味や生きがいを持つことで長生きできる?
067  笑いが健康長寿をもたらす?
068  楽観主義な人では体の痛みを発症しにくい?
069  目的意識が高いと長生きする?   ほか
コラム4 因果関係を検証するには?
コラム5 効果の指標:相対危険、相対危険減少、絶対危険減少

第4章 その他~まだまだ続くおもしろ論文
082  女性医師の診療を受けた患者のほうが長生きする?
083  花粉症の人は長生きするって本当?
084  メタボ検診をうければ健康になれる?
085  アンチエイジングの秘訣はレジャー活動!?
086  がん治療における民間(代替)療法は効果がありますか?   ほか
コラム6 効果指標としてのオッズ比と、情報があらわしているもの
著者略歴
青島周一(アオシマシュウイチ aoshimashuuichi)
青島 周一(あおしま・しゅういち) 2004 年城西大学薬学部卒。保険薬局勤務を経て2012 年より医療法人社団徳仁会中野病院勤務。NPO 法人アヘッドマップ共同代表。 おもな著者に「薬剤師のための 医療情報検索テクニック( 日経メディカル開発・共著)」「医療情報を見る、医療情報から見る-エビデンスと向き合うための10 のスキル(金芳堂)」「薬剤師のための医学論文の読み方・使い方」(南江堂・共著)」がある。
タイトルヨミ
カナ:オモシロイガクロンブンイッキヨミ
ローマ字:omoshiroigakuronbunikkiyomi

※近刊検索デルタの書誌情報はopenBDのAPIを使用しています。

-- 広告 -- AD --

【AD】
今、注目すべき第三書館の本
緑の書 リビアのカダフィ大佐の理論
2011年10月20日、カダフィ大佐は殺された

-- 広告 -- AD --

もうすぐ発売(1週間以内)

※近刊検索デルタの書誌情報はopenBDのAPIを利用しています。