( )
定価:1,650円(1,500円+税)
判型: X
書店在庫をチェック
内容紹介
1892年、宮古島佐良浜に生まれ、戦前戦後の宮古島を医師として支えただけでなく、政界でも宮古島の発展に尽力した西原雅一。その功績を、宮古島に貢献した人々とともに辿る。
目次
第一章 医学専門学校への道
第一節 新天地を求めて 西原家の成り立ち
第二節 出生と出生前後の時代相
第三節 伊良部小学校と池前簡易小学校の設置
第四節 分教場入学から伊良部尋常高等小学校卒業まで
第五節 沖縄県立中学校に入学
第六節 熊本医学専門学校入学・卒業
第七節 熊本二十三聯隊に志願兵として入隊
第二章 熊本二十三聯隊を除隊して開業
第一節 佐良浜で西原医院を開業
第二節 平良村字下里へ医院を移転
第三節 下地村字上地に開業
第四節 下地村から伊良部村字国仲へ医院を移転
第三章 政治への道(戦前編)
第一節 伊良部村長に就任、そして県会議員となる
第二節 県会議員二期目に当選、副議長に選出される
第三節 空襲から終戦まで
第四章 戦後復興と政治(戦後編)
第一節 復興と自立への胎動
第二節 政党の結成・宮古自由党総裁となる
第三節 宮古支庁長に任命される
第四節 具志堅宗精の登場と復興事業
第五節 具志堅宗精、宮古を去る
第六節 宮古群島政府知事に当選
第五章 琉球政府の創立と琉球立法院の設立
第一節 立法院議員に当選
第二節 琉球政府の発足と第一回立法院本会議(定例会)の開催
第三節 立法院議会を解散
第四節 政界を引退・病死する
あとがき
参考文献・引用文献
経歴
年譜
第一節 新天地を求めて 西原家の成り立ち
第二節 出生と出生前後の時代相
第三節 伊良部小学校と池前簡易小学校の設置
第四節 分教場入学から伊良部尋常高等小学校卒業まで
第五節 沖縄県立中学校に入学
第六節 熊本医学専門学校入学・卒業
第七節 熊本二十三聯隊に志願兵として入隊
第二章 熊本二十三聯隊を除隊して開業
第一節 佐良浜で西原医院を開業
第二節 平良村字下里へ医院を移転
第三節 下地村字上地に開業
第四節 下地村から伊良部村字国仲へ医院を移転
第三章 政治への道(戦前編)
第一節 伊良部村長に就任、そして県会議員となる
第二節 県会議員二期目に当選、副議長に選出される
第三節 空襲から終戦まで
第四章 戦後復興と政治(戦後編)
第一節 復興と自立への胎動
第二節 政党の結成・宮古自由党総裁となる
第三節 宮古支庁長に任命される
第四節 具志堅宗精の登場と復興事業
第五節 具志堅宗精、宮古を去る
第六節 宮古群島政府知事に当選
第五章 琉球政府の創立と琉球立法院の設立
第一節 立法院議員に当選
第二節 琉球政府の発足と第一回立法院本会議(定例会)の開催
第三節 立法院議会を解散
第四節 政界を引退・病死する
あとがき
参考文献・引用文献
経歴
年譜
著者略歴
上地徳男(ウエチノリオ uechinorio)
タイトルヨミ
カナ:ヒョウデン ニシハラガイチノソクセキ : イリョウトセイジニササゲル
ローマ字:hyouden nishiharagaichinosokuseki : iryoutoseijinisasageru
※近刊検索デルタの書誌情報はopenBDのAPIを使用しています。
上地徳男 最近の著作
もうすぐ発売(1週間以内)
近刊:ランダム
新着:ランダム(5日以内)
※近刊検索デルタの書誌情報はopenBDのAPIを利用しています。