近刊検索 デルタ

2014年9月13日発売

結エディット

出版社名ヨミ:ユイエディット

おもしろ理科先生いばらき自然散歩

生き物との共存を夢見て
このエントリーをはてなブックマークに追加
内容紹介
茨城県の自然をテーマに歩いて巡った63のコースを紹介。
地味なイメージの茨城県にも、こんなにいっぱい身近な自然があったのか! と「目から鱗」、間違いなし。
取り上げた動植物は、 植物=シダ植物、種子植物、コケ類、海藻類、地衣類、菌類。 動物=哺(ほ)乳類、鳥類、爬(は)虫類、両生類、魚類、昆虫類、蜘蛛類 で総数約1,400以上。
こう書くとかなりマニアックな本に思われるかもしれませんが、 知識がなくても、自然のポイントが読んで、理解いただけると思います。
目次
・はじめに
・第1章いばらきの自然とその楽しみ方
いばらきを誇りに
野山を歩くときの注意
・第2章いばらき自然散歩(全63コース)
・春(18コース)
1愛宕山・笠間市
2古河市総合公園・古河市
3西山荘・常陸太田市
4守谷城址・守谷市
5助川山市民の森・日立市
6吾国山・笠間市
7笠間市北山公園・笠間市
8月居山・大子町
9花貫渓谷・高萩市
10西金砂山・常陸太田市
11朝房山・笠間市
12高戸小浜海岸・高萩市
13筑波山薬王院コース・桜川市
14難台山・笠間市
15御前山・城里町
16真弓山・常陸太田市
17茨城県自然博物館・坂東市
18八溝山・大子町
・夏(15コース)
19妙岐ノ鼻・稲敷市
20東滑川海浜緑地 日立市
21平磯海岸・ひたちなか市
22国営ひたち海浜公園・ひたちなか市
23波崎海岸・神栖市
24小貝川ふれあい公園・下妻市
25筑波実験植物園・つくば市
26野口池湿地・笠間市
27宝篋山・つくば市
28歩崎公園・かすみがうら市
29鹿島神宮・鹿嶋市
30牛久自然観察の森・牛久市
31筑波山キャンプ場コース・桜川市
32涸沼湖畔・茨城町
33薄葉沢の滝・常陸太田市
・秋(18コース)
34富谷山・桜川市
35笠間湖・笠間市
36鵜の岬・日立市
37七兵衛滝湧水・ひたちなか市
38御岩山・日立市
39奥久慈憩いの森・大子町
40鶏足山・城里町
41水郷県民の森・潮来市
42竜神峡・常陸太田市
43高鈴山・日立市
44竪破山・日立市
45鹿島灘海浜公園・鉾田市
46鷲子山・常陸大宮市
47篭岩展望台・大子町
48栄蔵室 花園山・北茨城市
49館岸山・笠間市
50仏頂山・笠間市
51男体山・大子町
・冬(12コース)
52多良崎城跡・ひたちなか市
53加波山・桜川市
54筑波山おたつ石コース・つくば市
55大洗磯前神社・大洗町
56常陸風土記の丘・石岡市
57袋田の滝・大子町
58宍塚大池・土浦市
59千波湖・水戸市
60取手宿・取手市
61牛久沼・牛久市
62佐白山・笠間市
63勤行川・筑西市
・第3章生き物との共存を夢見て
白熱剥製教室
自然を守るということ 
里山の生き物との共存
・おわりに 
・参考文献一覧
・コラム
地衣類の魅力をあたなにも
筑波山発の生物「TKB48」
春の有毒植物にご用心!
「カスマグサ」とは?
紛らわしい植物の見分け方
触って植物を識別しよう!
似て非なるもの
岩礁の生き物を観察する時のポイント
秋の野に潜む危険にご用心!
あなたのどんぐりはどんな形?
筑波山の北面の植物と南面の植物
春間近を告げる野鳥たち 180
著者略歴
吉武和治郎(ヨシタケワジロウ yoshitakewajirou)
昭和18(1943)年、福岡県粕屋郡和白町(現福岡市和白)に生まれ。 福岡県立福岡高等学校、茨城大学文理学部理学科(生物学専攻)卒業。 茨城高校、茨城県立友部養護学校・鉾田一高・水戸南高・取手二高教諭。土浦一高教頭。 鹿島灘高・鹿島高校校長を歴任。 茨城県立県南生涯学習センター社会教育指導員、水郷筑波国定公園管理員(茨城県生活環境部環境政策課嘱託)などを歴任。自然公園指導員を歴任。 現在は、茨城県環境アドバイザー、おもしろ理科先生、自然観察指導員、CROSS特任研究員、笠間市環境審議会副会長など。地衣類研究会、茨城生物の会、かさま環境を考える会などに所属
タイトルヨミ
カナ:オモシロリカセンセイイバラキシゼンサンポ
ローマ字:omoshirorikasenseiibarakishizensanpo

※近刊検索デルタの書誌情報はopenBDのAPIを使用しています。

-- 広告 -- AD --

【AD】
今、注目すべき第三書館の本
ザ・殺人術
人の殺し方を本にしていいのか

-- 広告 -- AD --

もうすぐ発売(1週間以内)

※近刊検索デルタの書誌情報はopenBDのAPIを利用しています。