近刊検索 デルタ

2014年2月1日発売

楽工社

出版社名ヨミ:ラッコウシャ

国際ビジネス 3 企業戦略と事業運営

企業戦略と事業運営
このエントリーをはてなブックマークに追加
著者略歴
チャールズ・W・ヒル(ヒル,C.W.L hiru,C.W.L)
ワシントン大学ビジネススクール教授。専門は国際ビジネス、経営戦略、ミクロ経済学。英国マンチェスター工科大学(UMIST)で博士号を取得。ワシントン大学のほか、UMIST、テキサスA&M大学、ミシガン州立大学でも教鞭をとる。 経営学分野を代表する学術誌に50本以上の論文を寄稿(“Academy of Mangement Journal”“Academy of Manegement Reviw”“Srategic Mangement Journal”“Organization Science”など)。“Srategic Mangement Journal”“Organization Science”誌では編集委員も務める。また“Academy of Manegement Reviw”ではコンサルティング・エディターを務めた(1993〜1996年)。 ワシントン大学では、MBAコース、社会人MBAコース、経営学コース、博士号コースを担当。MBAコース、社会人MBAコース、経営学コースでは、優れた教師に贈られる教育優秀賞を受賞。また、マイクロソフト、ボーイング、トムソン・フィナンシャル・サービシズ(情報サービス)、BFグッドリッチ(タイヤメーカー)、ウィザーズ・オブ・ザ・コースト(ゲームメーカー)、ハウス・オブ・フレイザー(百貨店グループ)など、幅広い業種の企業・団体で顧問を務める。 著者の主著である本書は、第3版(2000年刊)以来、改訂しながら10年以上にわたって国際ビジネスのテキストとして世界シェアNo.1を獲得し続けており、事実上の世界標準テキストとして、世界中の学生やビジネスマンに読まれている。
鈴木 泰雄(スズキ ヤスオ suzuki yasuo)
京都大学文学部卒(社会学専攻)。酒類食品メーカーに勤務し、アメリカとイギリスに留学も含めて8年間駐在した後、翻訳家として独立。訳書に『株式会社』『顧客ロイヤリティを知る「究極の質問」』『新たなる新本主義の正体』(ランダムハウス講談社)、『分析力のマネジメント』(ダイヤモンド社)などがある。ノースウェスタン大学ケロッグスクールMBA。本書では、第1部から第3部および用語集を翻訳。
藤野 るり子(フジノ ルリコ fujino ruriko)
国内で経済学修士号取得後、日本企業および外資系企業数社にて、社内通訳翻訳者を務める。その後渡米し、メリーランド大学大学院にて第二言語習得分野の修士号を取得。帰国後、金融・経済・資産運用・IR、その他ビジネス関連分野を中心に、実務翻訳に携わる。本書では第4部および用語集を翻訳。
山崎 恵理子(ヤマザキ エリコ yamazaki eriko)
早稲田大学第一文学部卒。日本経済新聞社に勤務した後、英国レディング大学ヨーロッパ・国際学研究大学院で修士課程を終了。英文誌"Japan Echo"シニア・エディターを経て、ビジネス、政治経済、ファッションの分野の翻訳を手がける。主な訳書に『波瀾の時代の幸福論』(ランダムハウス講談社)、『Vogue On アレキサンダー・マックインーン』(ガイアブックス)。本書では、まえがきおよび第5部から第6部を翻訳。
タイトルヨミ
カナ:コクサイビジネスサン
ローマ字:kokusaibijinesusan

※近刊検索デルタの書誌情報はopenBDのAPIを使用しています。

-- 広告 -- AD --

【AD】
今、注目すべき第三書館の本
シネシネナンデダ日記
本物の狂気はあんまり格好よくないです(著者)

-- 広告 -- AD --

もうすぐ発売(1週間以内)

※近刊検索デルタの書誌情報はopenBDのAPIを利用しています。