近刊検索 デルタ

2023年4月25日発売

中国書店

出版社名ヨミ:チュウゴクショテン

15世紀ー18世紀モンゴル史論考

このエントリーをはてなブックマークに追加
内容紹介
著者が過去に発表してきた、おもに15世紀から18世紀のモンゴルの歴史に関連する論文をまとめたもの。論文発表後に公刊された史料などを元に、旧稿にたいし大幅な修正、書きくわえを行ったものもある。
目次
第一部 15―16世紀のモンゴル

第一章 モンゴル人の中国(中華)にたいする意識の変遷(明~清)
第二章 バルス・ボラトの事績
第三章 ダイチン・エジェイ(把漢那吉)の明降附事件について
第四章 チャハル万戸とケシクテン部

第二部 17世紀のモンゴルの動向

第一章 17世紀初頭の内モンゴルにおける3人の仏教支援者
第二章 17世紀前半の帰化城をめぐって
第三章 大元の記憶
第四章 オルドス部の清朝帰属をめぐって
第五章 チャハルのブルニ親王の乱をめぐって

第三部 18世紀のモンゴル―ハルハと清朝との関係

第一章 アムルサナーをめぐる露清交渉始末
第二章 チングンジャブの乱について
第三章 外モンゴルのロシア帰属運動と第2代ジェプツンダムバ・ホトクト
第四章 乾隆期におけるキャフタ貿易停止と大黄問題

補篇

第一章 『チンギス・ハーンのアルタン・トプチ』に関するいくつかの問題
第二章 通称「アルタン・ハーン碑文」について

参照文献
あとがき
初出一覧
索引
著者略歴
森川 哲雄(モリカワ テツオ morikawa tetsuo)
1944年11月,長野県生まれ。 1964年4月,大阪大学文学部入学。 1968年3月,同学部卒業。 同年4月,同大学院修士課程進学。 1970年4月,同修了,博士課程進学。 1975年3月,同単位取得退学。 同年4月,日本学術振興会奨励研究員。 同年10月,大阪大学文学部助手(東洋史講座)に任用。 1976年4月,九州大学教養部助教授。 1989年10月,同教授。 1994年4月,九州大学大学院比較社会文化研究科教授。 2000年4月,九州大学大学院比較社会文化研究院教授に配置換え。 2001年11月,博士(文学)取得(京都大学)。 2008年3月,定年により九州大学退職。 同年4月,九州大学名誉教授。 【主要著書】 単著『アルタンハーン伝の研究』科研費報告書,福岡,1987 編著『内陸圏・海域交流ネットワークとイスラム』櫂歌書房,福岡,2006 単著『モンゴル年代記』白帝社,東京,2007 単著『蒙古源流五種』中国書店,福岡,2008 単著『蒙古諸部族与蒙古文文献研究』内蒙古人民出版社,呼和浩特,2014
タイトルヨミ
カナ:ジュウゴセイキカラジュウハッセイキモンゴルシロンコウ
ローマ字:juugoseikikarajuuhasseikimongorushironkou

※近刊検索デルタの書誌情報はopenBDのAPIを使用しています。

-- 広告 -- AD --

-- 広告 -- AD --

もうすぐ発売(1週間以内)

※近刊検索デルタの書誌情報はopenBDのAPIを利用しています。