近刊検索 デルタ

2018年10月26日発売

航思社

出版社名ヨミ:コウシシャ

(増補改訂新版)歴史からの黙示

アナキズムと革命
革命のアルケオロジー
このエントリーをはてなブックマークに追加
内容紹介
資本制国家を撃て!

ロシア革命の変節、スペイン革命の敗北、そして1968年の持続と転形――
革命の歴史をふまえて展開される、
生き方としての「アナーキー」ではなく、
国家廃絶をめざす革命思想としての「アナキズム」。
「戦後最年少イデオローグ」として名を馳せた旧版に、
1968年闘争期におけるアナキズム運動の総括文書「無政府主義」などを増補した
戦後日本アナキズム思想の極北。
目次
第Ⅰ部
存在 国家を撃つテロルの地平
歴史 歴史のなかの〈生〉と〈死〉
超人 ネチャーエフ
暴力 歴史における巨視と微視

第Ⅱ部
国家 無政府主義革命の黙示録
 序 アナキズムへの確執
 第1章 総論・視座――未踏領域へ
 第2章 国家廃棄――共同体の指標
 第3章 組織論――黙示録の共同体
 第4章 世界革命綱領の視座
 付章
内戦 ロシアの背理と革命の逆説
軍隊 不可能性のインタナショナル

第Ⅲ部
時間 〈国家性時間〉と都市
犯罪 犯罪者と革命家の十字路
肉体 時間の仮構とその所有

あとがき

新版補遺
反アナキズム論序説――唯一的革命の神話と構造
無政府主義

解説
〝癖〟に昂まった原理 松田政男
〈観念〉の力 山本光久
著者略歴
千坂 恭二(チサカ キョウジ chisaka kyouji)
千坂恭二(ちさか・きょうじ)1950年生まれ。 高校在学中からアナキズム運動に参加し、「アナキスト革命連合」(ARF)や「アナ高連」「大阪浪共闘」で活動。 70年代初頭、新左翼論壇において「戦後最年少イデオローグ」として注目され、73年に本書旧版『歴史からの黙示』(田畑書店)を上梓。その後、バクーニンやドイツ思想、エルンスト・ユンガーに取り組み、1980年代以降の思想状況全般に批判的となり隠遁生活に入る。 約20年の沈黙を経て2008年ごろから再始動。 他の著書に『思想としてのファシズム――「大東亜戦争」と1968』(彩流社、2015年)。
タイトルヨミ
カナ:レキシカラノモクジ
ローマ字:rekishikaranomokuji

※近刊検索デルタの書誌情報はopenBDのAPIを使用しています。

-- 広告 -- AD --

【AD】
今、注目すべき第三書館の本
緑の書 リビアのカダフィ大佐の理論
2011年10月20日、カダフィ大佐は殺された

-- 広告 -- AD --

もうすぐ発売(1週間以内)

※近刊検索デルタの書誌情報はopenBDのAPIを利用しています。