近刊検索 デルタ

2019年5月20日発売

プチ・レトル

出版社名ヨミ:プチレトル

子どもの未来を広げる「おやこえいご」 ~バイリンガルを育てる幼児英語メソッド~

このエントリーをはてなブックマークに追加
内容紹介
「ムリなく、ムダなく、18歳でバイリンガルに!」をモットーに、幼児期の英語教育の取り組み方について解説した本。自身の2人の子どもをバイリンガルに育て、幼児から小学生までの英語教室「おやこえいごくらぶ」を運営する大学教授が、本当に効果的な幼児英語について語ります。「いつから子どもに英語をやらせたらいいんだろう?」「親の英語力が高くないと幼児英語は難しそう」「英語の教材はどれも高額で手が出ない」といった悩みを抱えている親御さん必読!

◇本書で紹介する「おやこえいご」の特徴◇
・目指すは「ムリなく、ムダなく」18歳でバイリンガル!
「おやこえいご」では、3歳で英語ペラペラのちびっこバイリンガルを育てたり、最年少で英検1級を取得させたりといった、極端な英語育児は行いません。「おやこえいご」のゴールは、子どもに英語という強い味方をプレゼントし、子どもの将来の選択肢を増やしてあげることです。そのため、子どもの発達段階にきちんと合った学習法を取り入れることで、偏りのない真の英語力を身につけ、子どもが自身の進路を考える年齢(18歳頃)になるとき、バイリンガルになっていることを目指します。

・パパママに高い英語力がなくても大丈夫!
「おやこえいご」では、パパママが子どもに英語を教える必要はありません。パパママが家ですべきは、子どもが小さいうちに英語に触れさせ、慣れ親しませること。そして、子どもが気付いたときには「生活の一部に英語が当たり前にあった」という環境を作ることです。こうした環境を用意してあげることが、将来子どもの英語力を開花させるための、「英語の種まき」になるのです!

・多額のお金をかけなくても英語はできる!
本書のモットー「ムリなく、ムダなく」は、経済的なムリムダも含んでいます。今は、無料でも英語学習に使えるコンテンツが入手できる時代。本書では、経済的かつ良質なコンテンツや、学習法を紹介します。また、経済面の「ムリなく、ムダなく」を実現するため、18歳までの英語教育の間の、お金のかけ時・貯め時についても解説。計画的な英語教育が実現します!
目次
◯はじめに
◯第一章 「おやこえいご」とは
・英語習得の必要性
 英語はチャンスに恵まれる言語/「やる気」ほど不確かなものはない
・「おやこえいご」とは?
 ムリなく、ムダなく、バイリンガルに!/「おやこえいご」の特徴/英語は親から子どもへのプレゼント/「おやこえいご」は、大いなる助走

◯第二章 「おやこえいご」はこう進めよう
・なぜそんなに早く英語に触れるべきなのか?
 「おやこえいご」を始めるのは今!/学校でいい英語の先生に出会えるかは運次第/赤ちゃんは語学の天才/「おやこえいご」で、日本語がおかしくなることはない!/早く始めることで、親自身の準備ができる
・「おやこえいご」の経済学
 お金の貯めどき使いどき/英語教育にかかるお金の種類
・「おやこえいご」成功の決め手は「インプット」
 「おやこえいご」では「インプット」を重視/インプットの段階でやらせてはいけないこと
・「おやこえいご」成功の決め手は「英語で動画」と「幼児英語教室」
 おやこえいごの道すじ/1歳半~幼稚園までに、「動画」で英語の大量インプットを/週1回の英語教室は、パパママの強い味方

◯第三章 動画で楽しむ「おやこえいご」
・英語のインプットには「動画」が最適!
 動画がおすすめな理由1:子どもに「英語は言語である」と認識してもらえる/動画がおすすめな理由2:英語がわからなくても楽しめる/動画がおすすめな理由3:パパママの負担が少ない/なぜ聞くだけではなく動画を見るのがいいのか/長時間動画は見せたくないという方へ
・英語動画はこうやって楽しむ!
 子どもが夢中になれる動画を見せよう/英語動画の始め方/おすすめ動画視聴方法をもっと詳しく!/いずれやってくる英語イヤイヤ期対策

◯第四章 幼児英語教室に行こう
・なぜ幼児英語教室に通ったほうがいいのか
 英語教室に通うメリット/おうち英語は慎重に
・いい英語教室はこうやって選ぼう!
 いい英語教室の基準1:先生の英語力が高いこと/いい英語教室の基準2:先生が子ども好きで、子どもの発達段階に合わせ、ベストな指導法を追求していること/いい英語教室の基準3:楽しいレッスンでいて、しかも学びがあること
・英語教室の効果を最大限に引き出すために
 英語教室は途中でやめない!/レッスンの英語環境は大切

◯第五章 月齢別・年齢別!「おやこえいご」のすすめ方
・英語の取り組みのすすめ方
・0~1歳半の「おやこえいご」
・1歳半~幼稚園の「おやこえいご」
・幼稚園~小学校低学年の「おやこえいご」
 幼稚園で英語イヤイヤ期に突入?!/小学校低学年は、英語以外の生活を充実させよう
・小学校高学年の「おやこえいご」
 正しい発音を身につけよう!/文法はたくさん間違えながら身につけよう
・中学高校の「おやこえいご」

◯第六章 Q & A
Q 発音に自信がないのですが、英語での語りかけはやらないほうがいいでしょうか?
Q 幼児英語教材の購入について 
Q 幼稚園からでは手遅れなのか
Q 子どもがなかなか英語を話し始めない 

◯付録 「おやこえいご」にピッタリの教材
著者略歴
小田 せつこ(オダ セツコ oda setsuko)
金城学院大学 人間科学部 現代子ども教育学科 教授。 コロンビア大学英語教育修士(MA in TESOL)、英検1級取得(優秀賞受賞)、TOEIC 975点、TOEFL 109点。 英語教育歴30年。自分の2人の子どもをバイリンガル育児で育て、これまで、大手英会話教室、大手児童英語教室、私立中学、高校、大学、大学院などで英語を教えてきた。名古屋で親子英語教室「おやこえいごくらぶ」を主宰。
タイトルヨミ
カナ:コドモノミライヲヒロゲルオヤコエイゴ バイリンガルヲソダテルオヤコエイゴメソッド
ローマ字:kodomonomiraiohirogeruoyakoeigo bairingaruosodateruoyakoeigomesoddo

※近刊検索デルタの書誌情報はopenBDのAPIを使用しています。

-- 広告 -- AD --

【AD】
今、注目すべき第三書館の本
ザ・殺人術
人の殺し方を本にしていいのか

-- 広告 -- AD --

もうすぐ発売(1週間以内)

※近刊検索デルタの書誌情報はopenBDのAPIを利用しています。