近刊検索 デルタ

2019年10月9日発売

西日本出版社

出版社名ヨミ:ニシニホンシュッパンシャ

カニという道楽

ズワイガニと日本人の物語
このエントリーをはてなブックマークに追加
内容紹介
西日本でカニと言えばズワイガニ。
この本はズワイガニを中心とした、西日本のカニ食の歴史とカニを愛した人たちの記録です。
カニ漁・外食・食卓・カニ缶・カニツーリズムなど、カニを様々な角度から取り上げたカニづくしの1冊。ズワイガニの食にまつわる話がぎっしりと詰まっています。

<目次>

はじめに

序  ズワイガニとは

第1章 カニを都市に持ち込んだ人
    道頓堀の「かに道楽」
認知された「かに道楽」

第2章 カニツーリズム誕生とカニの流通
    カニツーリズム現象
ブランド化されるカニ
     都市に流通しないカニ

第3章 カニ産地を行く
     カニの名産地 越前(福井県)、丹後(京都府)、但馬(兵庫県)
     「かに王国」宣言 城崎温泉の選択

コラム カニの供養と伝承

第4章 ズワイガニの日本史
     江戸時代にようやく現われるズワイガニ
     明治以降のズワイガニ
     産地から出ないズワイガニ

コラム カニ食文化の周辺から

第5章 カニという道楽を守るために
    ズワイガニ漁獲量の推移
    輸入ズワイガニの流入
    ズワイガニの漁獲管理
    カニ漁は存続できるのか

おわりに
著者略歴
広尾 克子(ヒロオ カツコ hiroo katsuko)
1949年大阪府生。関西学院大学大学院社会学研究科研究員。 1971年神戸大学文学部卒業後、(株)日本旅行入社。2000年退職まで主に海外旅行企画部門に従事。2013年関西学院大学大学院社会学研究科入学。同科博士後期課程を単位取得退学後、現在に至る。著作に「カニ食の社会史-「かに道楽」の誕生(『生活文化史』第73号」)、「カニツーリズムのゆくえ-北陸地域からの考察」(『先端社会研究所紀要』第15号)など。
タイトルヨミ
カナ:カニトイウドウラク
ローマ字:kanitoiudouraku

※近刊検索デルタの書誌情報はopenBDのAPIを使用しています。

-- 広告 -- AD --

【AD】
今、注目すべき第三書館の本
泣くな、わが子よ
ノーベル賞候補であり続ける文学者の代表作

-- 広告 -- AD --

もうすぐ発売(1週間以内)

※近刊検索デルタの書誌情報はopenBDのAPIを利用しています。