近刊検索 デルタ

2020年10月10日発売

クオン

出版社名ヨミ:クオン

うわさの壁

CUON韓国文学の名作
このエントリーをはてなブックマークに追加
内容紹介
光が問い詰める
嘘をつくな
お前はどちら側なんだ

夜道に突然現れ、助けを求めてきた謎の男。
精神病院の医師は男のトラウマの原因を究明できると豪語するが、雑誌編集長の「私」は、男の書いた小説から朝鮮戦争の陰惨な記憶を探る―。
独裁政権下の韓国を舞台に人間の本質を追求し描いた李清俊の初期代表作。
目次
うわさの壁
訳者解説
著者・訳者プロフィール
著者略歴
李清俊(イ チョンジュン i chonjun)
1939年、全羅南道 長興に生まれる。ソウル大学ドイツ文学科卒。 1965年に短篇「退院」で『思想界』新人文学賞を受賞して以来、四十数年の間に長編小説『あなたたちの天国』『低きところに臨みたまえ』『書かれざる自叙伝』『祝祭』『神話の時間』、小説集『星をお見せします』『うわさの壁』『自叙伝を書きましょう』『西便制』『花は散り川は流れ』『失われた言葉を求めて』など多数の作品を出版した。 朝鮮戦争や独裁政権、産業化が進む経済成長の時代に翻弄される人々を見つめつつ、自由を抑圧する社会の構造を象徴的な手法で描いたものが多い。後期には人間の本質を探究する傾向を強め、実存主義的と評された。 東仁文学賞、李箱文学賞、大韓民国文学芸術賞、大韓民国文学賞、怡山文学賞、二十一世紀文学賞、大山文学賞、仁村賞、湖巌賞などを受賞。 2008年、満68歳で肺がんにより死去した。葬儀は文人葬として行われ、死後に大韓民国金冠文化勲章が授与された。
吉川凪(ヨシカワ ナギ yoshikawa nagi)
大阪生まれ。仁荷大学国文科大学院で韓国近代文学専攻。文学博士。 著書に『朝鮮最初のモダニスト鄭芝溶』、『京城のダダ、東京のダダ─ 高漢容と仲間たち』、訳書として『申庚林詩選集 ラクダに乗って』、パク・ソンウォン『都市は何によってできているのか』、チョン・セラン『アンダー・サンダー・テンダー』、呉圭原詩選集『私の頭の中まで入ってきた泥棒』、チョン・ソヨン『となりのヨンヒさん』、朴景利『完全版 土地』、崔仁勲『広場』などがある。 金英夏『殺人者の記憶法』で第四回日本翻訳大賞受賞。
タイトルヨミ
カナ:ウワサノ カベ
ローマ字:uwasano kabe

※近刊検索デルタの書誌情報はopenBDのAPIを使用しています。

もうすぐ発売(1週間以内)

※近刊検索デルタの書誌情報はopenBDのAPIを利用しています。