2022年7月4日発売
富士通ラーニングメディア
出版社名ヨミ:フジツウラーニングメディア
Word 2021 & Excel 2021 Office 2021/Microsoft 365 対応
よくわかる
( )
定価:2,200円(2,000円+税)
判型:A4変形
電子書籍をチェック
書店在庫をチェック
内容紹介
Word 2021とExcel 2021の基本操作の中で、ビジネスシーンでよく使用するものを中心に選んで収録しており、この1冊で2つのアプリを効率よく学習することができます。また、WordとExcelを連携して、効果的にアウトプットを作成する方法についても解説しています。
セールスポイント
●短時間で学習したい人におすすめ! 1冊でWord・Excelを効率よく学べる!
この一冊で、ビジネスで必須の2つのアプリを効率よく、短時間で学習できます。業務でよく使う基本機能を中心に解説しており、学生や新入社員におすすめです。
●Word・Excelを連携して効果的にアウトプットを作成!
Excelの住所録をWordに差し込んで印刷したり、Excelの表をWordの報告書に貼り付けたりするなど、各アプリの利点を組み合わせてアウトプットを作成する方法を紹介しています。
●Word・Excelの操作方法を動画でもサポート!
ご購入特典として、確実に覚えてほしい操作 厳選23本の動画をご用意しました。書籍の画面図だけでなく、操作動画を見ながら学習することもできます。スマートフォンやタブレットで動画を見ながらパソコンで操作をするという学習スタイルも可能です。
●問題を解いて学習内容をしっかり復習できる!
各章末に練習問題(7問)、巻末に総合問題(7問)をご用意しています。学習した内容の復習として問題に取り組むことで、操作方法を確実に身に付けることができます。
●講師の方をサポートする講師用資料をご提供!
PCスクール・学校などの授業や、社内教育・セミナーを実施される講師の方向けに、時間配分や注意事項を記載した「講師資料&タイムスケジュール」をご用意しています。
※講師用資料は、講師サポートサイトからダウンロードできます。
セールスポイント
●短時間で学習したい人におすすめ! 1冊でWord・Excelを効率よく学べる!
この一冊で、ビジネスで必須の2つのアプリを効率よく、短時間で学習できます。業務でよく使う基本機能を中心に解説しており、学生や新入社員におすすめです。
●Word・Excelを連携して効果的にアウトプットを作成!
Excelの住所録をWordに差し込んで印刷したり、Excelの表をWordの報告書に貼り付けたりするなど、各アプリの利点を組み合わせてアウトプットを作成する方法を紹介しています。
●Word・Excelの操作方法を動画でもサポート!
ご購入特典として、確実に覚えてほしい操作 厳選23本の動画をご用意しました。書籍の画面図だけでなく、操作動画を見ながら学習することもできます。スマートフォンやタブレットで動画を見ながらパソコンで操作をするという学習スタイルも可能です。
●問題を解いて学習内容をしっかり復習できる!
各章末に練習問題(7問)、巻末に総合問題(7問)をご用意しています。学習した内容の復習として問題に取り組むことで、操作方法を確実に身に付けることができます。
●講師の方をサポートする講師用資料をご提供!
PCスクール・学校などの授業や、社内教育・セミナーを実施される講師の方向けに、時間配分や注意事項を記載した「講師資料&タイムスケジュール」をご用意しています。
※講師用資料は、講師サポートサイトからダウンロードできます。
目次
本書をご利用いただく前に
第1章 さあ、はじめよう Word 2021
この章で学ぶこと
STEP1 Wordの概要
■1 Wordの概要
STEP2 Wordを起動する
■1 Wordの起動
■2 Wordのスタート画面
■3 文書を開く
STEP3 Wordの画面構成
■1 Wordの画面構成
■2 Wordの表示モード
■3 表示倍率の変更
STEP4 Wordを終了する
■1 文書を閉じる
■2 Wordの終了
第2章 文書を作成しよう Word 2021
この章で学ぶこと
STEP1 作成する文書を確認する
■1 作成する文書の確認
STEP2 新しい文書を作成する
■1 文書の新規作成
■2 ページ設定
STEP3 文章を入力する
■1 編集記号の表示
■2 日付の挿入
■3 頭語と結語の入力
■4 あいさつ文の挿入
■5 記書きの入力
STEP4 文字を削除する・挿入する
■1 削除
■2 挿入
STEP5 文字をコピーする・移動する
■1 コピー
■2 移動
STEP6 文書の書式を設定する
■1 中央揃え・右揃え
■2 インデントの設定
■3 フォント・フォントサイズの設定
■4 太字・斜体・下線の設定
■5 文字の均等割り付け
■6 箇条書きの設定
STEP7 文書を印刷する
■1 印刷の手順
■2 印刷イメージの確認
■3 印刷
STEP8 文書を保存する
■1 名前を付けて保存
練習問題
第3章 表現力のある文書を作成しよう Word 2021
この章で学ぶこと
STEP1 作成する文書を確認する
■1 作成する文書の確認
STEP2 ワードアートを挿入する
■1 ワードアートの挿入
■2 ワードアートのフォント・フォントサイズの設定
■3 ワードアートの効果の変更
■4 ワードアートの移動
STEP3 画像を挿入する
■1 画像の挿入
■2 文字列の折り返し
■3 画像のトリミング
■4 画像のサイズ変更と移動
■5 図のスタイルの適用
STEP4 文字の効果を設定する
■1 文字の効果の設定
STEP5 段落罫線を設定する
■1 段落罫線の設定
STEP6 ページの背景を設定する
■1 ページの色の設定
■2 背景が設定された文書の印刷
練習問題
第4章 表のある文書を作成しよう Word 2021
この章で学ぶこと
STEP1 作成する文書を確認する
■1 作成する文書の確認
STEP2 表を作成する
■1 表の作成
■2 文字の入力
STEP3 表のレイアウトを変更する
■1 行の挿入
■2 表のサイズ変更
■3 列の幅の変更
■4 セルの結合
STEP4 表に書式を設定する
■1 セル内の配置の設定
■2 表の配置の変更
■3 セルの塗りつぶしの設定
■4 罫線の種類と太さの変更
練習問題
第5章 さあ、はじめよう Excel 2021
この章で学ぶこと
STEP1 Excelの概要
■1 Excelの概要
STEP2 Excelを起動する
■1 Excelの起動
■2 Excelのスタート画面
■3 ブックを開く
■4 Excelの基本要素
STEP3 Excelの画面構成
■1 Excelの画面構成
■2 Excelの表示モード
■3 シートの挿入
■4 シートの切り替え
第6章 データを入力しよう Excel 2021
この章で学ぶこと
STEP1 作成するブックを確認する
■1 作成するブックの確認
STEP2 新しいブックを作成する
■1 ブックの新規作成
STEP3 データを入力する
■1 データの種類
■2 データの入力手順
■3 文字列の入力
■4 数値の入力
■5 数式の入力
■6 データの修正
■7 データのクリア
STEP4 オートフィルを利用する
■1 連続データの入力
■2 数式のコピー
練習問題
第7章 表を作成しよう Excel 2021
この章で学ぶこと
STEP1 作成するブックを確認する
■1 作成するブックの確認
STEP2 関数を入力する
■1 関数
■2 SUM関数
■3 AVERAGE関数
STEP3 セルを参照する
■1 相対参照と絶対参照
STEP4 表の書式を設定する
■1 罫線を引く
■2 セルの塗りつぶしの設定
■3 フォント・フォントサイズ・フォントの色の設定
■4 表示形式の設定
■5 セル内の配置の設定
STEP5 表の行や列を操作する
■1 列の幅の変更
■2 列の幅の自動調整
■3 行の挿入
STEP6 表を印刷する
■1 印刷の手順
■2 印刷イメージの確認
■3 ページ設定
■4 印刷
練習問題
第8章 グラフを作成しよう Excel 2021
この章で学ぶこと
STEP1 作成するグラフを確認する
■1 作成するグラフの確認
STEP2 グラフ機能の概要
■1 グラフ機能
■2 グラフの作成手順
STEP3 円グラフを作成する
■1 円グラフの作成
■2 グラフタイトルの入力
■3 グラフの移動とサイズ変更
■4 グラフのスタイルの適用
■5 切り離し円の作成
STEP4 縦棒グラフを作成する
■1 縦棒グラフの作成
■2 グラフの場所の変更
■3 グラフ要素の表示
■4 グラフ要素の書式設定
■5 グラフフィルターの利用
練習問題
第9章 データを分析しよう Excel 2021
この章で学ぶこと
STEP1 データベース機能の概要
■1 データベース機能
■2 データベース用の表
STEP2 表をテーブルに変換する
■1 テーブル
■2 テーブルへの変換
■3 テーブルスタイルの適用
■4 集計行の表示
STEP3 データを並べ替える
■1 並べ替え
■2 ひとつのキーによる並べ替え
■3 複数のキーによる並べ替え
STEP4 データを抽出する
■1 フィルターの実行
■2 抽出結果の絞り込み
■3 条件のクリア
■4 数値フィルター
STEP5 条件付き書式を設定する
■1 条件付き書式
■2 条件に合致するデータの強調
■3 データバーの設定
練習問題
第10章 アプリ間でデータ連携をしよう
この章で学ぶこと
STEP1 ExcelのデータをWordの文書に貼り付ける
■1 作成する文書の確認
■2 データの共有
■3 複数アプリの起動
■4 Excelの表の貼り付け
■5 Excelのグラフを図として貼り付け
STEP2 ExcelのデータをWordの文書に差し込んで印刷する
■1 作成する文書の確認
■2 差し込み印刷
■3 差し込み印刷の手順
■4 差し込み印刷の実行
総合問題
総合問題1
総合問題2
総合問題3
総合問題4
総合問題5
総合問題6
総合問題7
索引
ローマ字・かな対応表
第1章 さあ、はじめよう Word 2021
この章で学ぶこと
STEP1 Wordの概要
■1 Wordの概要
STEP2 Wordを起動する
■1 Wordの起動
■2 Wordのスタート画面
■3 文書を開く
STEP3 Wordの画面構成
■1 Wordの画面構成
■2 Wordの表示モード
■3 表示倍率の変更
STEP4 Wordを終了する
■1 文書を閉じる
■2 Wordの終了
第2章 文書を作成しよう Word 2021
この章で学ぶこと
STEP1 作成する文書を確認する
■1 作成する文書の確認
STEP2 新しい文書を作成する
■1 文書の新規作成
■2 ページ設定
STEP3 文章を入力する
■1 編集記号の表示
■2 日付の挿入
■3 頭語と結語の入力
■4 あいさつ文の挿入
■5 記書きの入力
STEP4 文字を削除する・挿入する
■1 削除
■2 挿入
STEP5 文字をコピーする・移動する
■1 コピー
■2 移動
STEP6 文書の書式を設定する
■1 中央揃え・右揃え
■2 インデントの設定
■3 フォント・フォントサイズの設定
■4 太字・斜体・下線の設定
■5 文字の均等割り付け
■6 箇条書きの設定
STEP7 文書を印刷する
■1 印刷の手順
■2 印刷イメージの確認
■3 印刷
STEP8 文書を保存する
■1 名前を付けて保存
練習問題
第3章 表現力のある文書を作成しよう Word 2021
この章で学ぶこと
STEP1 作成する文書を確認する
■1 作成する文書の確認
STEP2 ワードアートを挿入する
■1 ワードアートの挿入
■2 ワードアートのフォント・フォントサイズの設定
■3 ワードアートの効果の変更
■4 ワードアートの移動
STEP3 画像を挿入する
■1 画像の挿入
■2 文字列の折り返し
■3 画像のトリミング
■4 画像のサイズ変更と移動
■5 図のスタイルの適用
STEP4 文字の効果を設定する
■1 文字の効果の設定
STEP5 段落罫線を設定する
■1 段落罫線の設定
STEP6 ページの背景を設定する
■1 ページの色の設定
■2 背景が設定された文書の印刷
練習問題
第4章 表のある文書を作成しよう Word 2021
この章で学ぶこと
STEP1 作成する文書を確認する
■1 作成する文書の確認
STEP2 表を作成する
■1 表の作成
■2 文字の入力
STEP3 表のレイアウトを変更する
■1 行の挿入
■2 表のサイズ変更
■3 列の幅の変更
■4 セルの結合
STEP4 表に書式を設定する
■1 セル内の配置の設定
■2 表の配置の変更
■3 セルの塗りつぶしの設定
■4 罫線の種類と太さの変更
練習問題
第5章 さあ、はじめよう Excel 2021
この章で学ぶこと
STEP1 Excelの概要
■1 Excelの概要
STEP2 Excelを起動する
■1 Excelの起動
■2 Excelのスタート画面
■3 ブックを開く
■4 Excelの基本要素
STEP3 Excelの画面構成
■1 Excelの画面構成
■2 Excelの表示モード
■3 シートの挿入
■4 シートの切り替え
第6章 データを入力しよう Excel 2021
この章で学ぶこと
STEP1 作成するブックを確認する
■1 作成するブックの確認
STEP2 新しいブックを作成する
■1 ブックの新規作成
STEP3 データを入力する
■1 データの種類
■2 データの入力手順
■3 文字列の入力
■4 数値の入力
■5 数式の入力
■6 データの修正
■7 データのクリア
STEP4 オートフィルを利用する
■1 連続データの入力
■2 数式のコピー
練習問題
第7章 表を作成しよう Excel 2021
この章で学ぶこと
STEP1 作成するブックを確認する
■1 作成するブックの確認
STEP2 関数を入力する
■1 関数
■2 SUM関数
■3 AVERAGE関数
STEP3 セルを参照する
■1 相対参照と絶対参照
STEP4 表の書式を設定する
■1 罫線を引く
■2 セルの塗りつぶしの設定
■3 フォント・フォントサイズ・フォントの色の設定
■4 表示形式の設定
■5 セル内の配置の設定
STEP5 表の行や列を操作する
■1 列の幅の変更
■2 列の幅の自動調整
■3 行の挿入
STEP6 表を印刷する
■1 印刷の手順
■2 印刷イメージの確認
■3 ページ設定
■4 印刷
練習問題
第8章 グラフを作成しよう Excel 2021
この章で学ぶこと
STEP1 作成するグラフを確認する
■1 作成するグラフの確認
STEP2 グラフ機能の概要
■1 グラフ機能
■2 グラフの作成手順
STEP3 円グラフを作成する
■1 円グラフの作成
■2 グラフタイトルの入力
■3 グラフの移動とサイズ変更
■4 グラフのスタイルの適用
■5 切り離し円の作成
STEP4 縦棒グラフを作成する
■1 縦棒グラフの作成
■2 グラフの場所の変更
■3 グラフ要素の表示
■4 グラフ要素の書式設定
■5 グラフフィルターの利用
練習問題
第9章 データを分析しよう Excel 2021
この章で学ぶこと
STEP1 データベース機能の概要
■1 データベース機能
■2 データベース用の表
STEP2 表をテーブルに変換する
■1 テーブル
■2 テーブルへの変換
■3 テーブルスタイルの適用
■4 集計行の表示
STEP3 データを並べ替える
■1 並べ替え
■2 ひとつのキーによる並べ替え
■3 複数のキーによる並べ替え
STEP4 データを抽出する
■1 フィルターの実行
■2 抽出結果の絞り込み
■3 条件のクリア
■4 数値フィルター
STEP5 条件付き書式を設定する
■1 条件付き書式
■2 条件に合致するデータの強調
■3 データバーの設定
練習問題
第10章 アプリ間でデータ連携をしよう
この章で学ぶこと
STEP1 ExcelのデータをWordの文書に貼り付ける
■1 作成する文書の確認
■2 データの共有
■3 複数アプリの起動
■4 Excelの表の貼り付け
■5 Excelのグラフを図として貼り付け
STEP2 ExcelのデータをWordの文書に差し込んで印刷する
■1 作成する文書の確認
■2 差し込み印刷
■3 差し込み印刷の手順
■4 差し込み印刷の実行
総合問題
総合問題1
総合問題2
総合問題3
総合問題4
総合問題5
総合問題6
総合問題7
索引
ローマ字・かな対応表
著者略歴
富士通ラーニングメディア(フジツウラーニングメディア fujitsuuraaningumedia)
タイトルヨミ
カナ:ワードニセンニジュウイチ アンド エクセルニセンニジュウイチ オフィスニセンニジュウイチ マイクロソフトサンロクゴ タイオウ
ローマ字:waadonisennijuuichi ando ekuserunisennijuuichi ofisunisennijuuichi maikurosofutosanrokugo taiou
※近刊検索デルタの書誌情報はopenBDのAPIを使用しています。
富士通ラーニングメディア 最近の著作
アクセスランキング:日次TOP5
新着:ランダム(5日以内)
※近刊検索デルタの書誌情報はopenBDのAPIを利用しています。