近刊検索 デルタ

2019年10月20日発売

生活の医療社

安生朝子のPMTCとメインテナンス

このエントリーをはてなブックマークに追加
内容紹介
「PTCは全顎の検査」「…スウェーデン・カールスタッドで生まれた育ったPMTCをそのまま日本に持ち込むことはできないだろうな、ということを直感的に感じました。」(本書・「患者さんと私」より)。 歯科衛生士として、30年以上臨床に携わってきた著者が、メインテナンスにおけるPTCのあり方、実践までの道筋とその技術を解説。歯科衛生士としてのルーティンに少しずつ慣れてきた1〜3年目の歯科衛生士さんはもちろん、長年P(M)TCをルーティンとして臨床で実践されてきた歯科衛生士さんにも読んでいただきたい1冊です。
目次
Prologue 患者さんと私・・・安生朝子さんに聞く
1.PTC:臨床におけるPTCの位置づけ/PTCはフルマウスの検査
2.メイテナンス
1回のアポイントですること:PTCを始める前に(PTCに先立つ医療面接)/全身的健康状態の診査/検査・施術に応じたことばがけ/ポジショニング
3.検査
一般的歯科検査/プラーク、歯石沈着の検査/歯周組織検査/咬合の検査
4.PTCの手技
メインテナンスにおけるPTC/清掃器具などの使い分け
5.手指を口腔内に入れないテクニック
手指を口腔内に入れないテクニックのメリット/―超音波スケーリング/PTC/大切にしたい三つの“S”(Slow, Speed, Soft)
6.ことばがけの臨床 診療が終わってかけることば
「今日も来て良かった」と思っていただくために/DHとDrの相互理解はメインテナンスはじめの一歩
おわりに
著者略歴
タイトルヨミ
カナ:アンジョウアサコノピイエムティイシイトメインテナンス
ローマ字:anjouasakonopiiemutiishiitomeintenansu

※近刊検索デルタの書誌情報はopenBDのAPIを使用しています。

-- 広告 -- AD --

【AD】
今、注目すべき第三書館の本
一番やさしい俳句再入門
実は俳句の本をけっこう出しています

-- 広告 -- AD --

もうすぐ発売(1週間以内)

※近刊検索デルタの書誌情報はopenBDのAPIを利用しています。