以文社 我が社の一冊 2016
- 負債論
- デヴィッド・グレーバー + 酒井 隆史 + 高祖 岩三郎 + 佐々木夏子
- 以文社
- 978-4-7531-0334-8
出版社からのおすすめコメント
『負債論』は21世紀の『資本論』か?21世紀の幕開けを告知する革命的書物。内容紹介
『負債論』は21世紀の『資本論』か?
現代人の首をしめあげる負債の秘密を、貨幣と暴力の5000年史の壮大な展望のもとに解き明かす。資本主義と文明総体の危機を測定し、いまだ書かれざる未来の諸可能性に賭ける、21世紀の幕開けを告知する革命的書物。トマ・ピケティなど、欧米で絶賛!
人類にとって貨幣は、交換という利便性の反面、バブルなどの破局に向かう幻想の源泉でもある。人類史的な視座から、このような貨幣の本質からリーマン・ショックやギリシア・デフォルト問題などの国際的金融的危機を解明する壮大な構想を展開する。産業資本が衰退し、金融資本が質的、かつ量的に拡大する今日、現代資本主義を理解する上で必読の文献である。- http://www.ibunsha.co.jp/
パストゥールあるいは微生物の戦争と平和、ならびに「非還元」