ガイアブックス 我が社の一冊 2016

  • 日本の素敵なオーベルジュ
  • ガイアブックス
  • ガイアブックス
  • 978-4-88282-970-6
  • 出版社からのおすすめコメント
    オーベルジュとは、都会から離れた自然豊かな地域に存するレストランであり、喧騒から離れて心身を癒す宿でもあります。発祥の地フランスはもとより、近頃では日本にも多くのオーベルジュがオープンし、その魅力に注目が集まっています。本書はそんな日本の素敵なオーベルジュを周知・普及させる目的で刊行致しました。 お店の紹介は各店のオーナー自身が執筆。また、各界著名人によるコラムも掲載。魅力と情熱が伝わる文章とふんだんに使われたカラー写真が、あなたを魅惑のオーベルジュへ誘います。
  • 内容紹介
    オーベルジュとは、フランス語で「宿」のこと。それぞれ自慢の食事を提供することがメインで、宿泊設備が備わっている大人の癒しの空間として人気が高まっている。 都会から離れた自然豊かな地域に位置し、地元の食材をふんだんに使い、オーナーシェフが腕によりをかけ、その土地でしか味わえない新鮮で個性的なフルコースを提供。 建物は高級なタイプもあれば、一軒家のシャトータイプやホテルタイプ、ペンションや山小屋にいたるまで様々なタイプがあり、シチュエーションに合わせて選ぶことができる。 日本でも、豊富な自然環境の中で地元のおいしい食材を提供しているオーベルジュの魅力に注目が集まり始めている。 ヨーロッパ風のオーベルジュだけでなく、伝統的な日本家屋で和食のフルコースを提供しているところもあり、個性豊かでさまざまなタイプのオーベルジュに、本書で出会うことができる。 インテリアや内装も思い思いにこだわり、窓から見える景色も季節ごとに移り変わり、最高のインテリアとしてそこに存在し、さらなる非日常を演出している。 本書は、熱意のこもったシェフの個性ある魅力がたくさん詰まった、日本のオーベルジュを普及させる目的で編集・出版された。 各界の著名人によるコラムも掲載。 48の厳選されたオーベルジュが、各自の魅力を余すところ無く自由に紹介し、日本の素敵なオーベルジュの競演を実現させた待望の一冊。 5人の著名人によるコラム掲載 勝又登(オー・ミラドー オーナーシェフ)/山本博(弁護士、日本輸入ワイン協会会長)/服部幸應(学校法人 服部学園理事長)/久保 征一郎(株式会社ぐるなび 代表取締役社長)/玉村 豊男(エッセイスト・ヴィラテスト・ガーデンファーム&ワイナリー)
  • http://www.gaiajapan.co.jp/
日本の素敵なオーベルジュ
妖怪・憑依・擬人化の文化史
いま、漱石以外も面白い
柳家喜多八膝栗毛
「慰安婦」問題の現在
負債論
シュタイナー・リズミカルアインライブング
社会の中で居場所をつくる : 自閉症の僕が生きていく風景
苦海浄土 全三部
草獅子 vol.1
キューバ革命 1953~1959年
震災と保育 1
RIVER‐WALK First Issue
森卓也のコラム・クロニクル1979-2009
ホッケースティック幻想
デスメタルインドネシア
快速マスター中国語
幸せを声にのせて 今日も明日もアナウンサー
川原慶賀の「日本」画帳
珈琲焙煎の書
金子國義スタイルブック
新書漢文大系 37 史記〈列伝四〉
みちくさ発見伝
貧困の現場から社会を変える
イリオモテヤマネコ 狩りの行動学
香月泰男 黒の創造
RIDING SUN
ながいながいみち
くままでのおさらい(手製本特装版)
性と生の支援 
オキナワ島嶼戦争
パスポート学
ディズニー・ミュージック
人口の心理学へ
ももクロを聴け! ももいろクローバーZ 全134曲 完全解説
沸点
リノベーションプラス 拡張する建築家の職能
芸能人寛容論
燃えるキリン  黒田喜夫 詩文撰
ワセダ発! ぶつかる社会連携
ねこのほそみち
勉強しなければだいじょうぶ改訂版
あたらしい憲法草案のはなし
21世紀の豊かさ
時間と死――不在と無のあいだで