以文社 我が社の一冊 2017

  • キャリバンと魔女
  • シルヴィア・フェデリーチ + 小田原 琳 + 後藤 あゆみ
  • 以文社
  • 978-4-7531-0337-9
  • 出版社からのおすすめコメント
    「家事労働に賃金を!」のスローガンを掲げ、フェミニズム運動の中心的活動家のひとりであるシルヴィア・フェデリーチは膨大な歴史資料・民族誌の読解を通じて、マルクスの本源的蓄積、フーコーの身体論を批判的に検討。彼らが描ききれなかった魔女狩りから植民地支配、今日のグローバルな規模で実施されるIMF・世界銀行の構造調整プログラムによる搾取を、資本主義による女性への暴力と支配の歴史として、フェミニストの視点から書き換える意欲作。
  • 内容紹介
    16、17世紀の欧米を席巻した魔女狩りによって迫害・処刑された女性たちとその身体こそ、〈資本主義〉が恐れ、強制的に統治しなければならなかった存在であり、シェイクスピアの戯曲『嵐(テンペスト)』に登場するキャリバンこそ、資本主義が生んだ植民地支配への象徴的な抵抗者だった……。 「家事労働に賃金を!」のスローガンを掲げ、フェミニズム運動の中心的活動家のひとりであるシルヴィア・フェデリーチは膨大な歴史資料・民族誌の読解を通じて、マルクスの本源的蓄積、フーコーの身体論を批判的に検討。彼らが描ききれなかった魔女狩りから植民地支配、今日のグローバルな規模で実施されるIMF・世界銀行の構造調整プログラムによる搾取を、資本主義による女性への暴力と支配の歴史として、フェミニストの視点から書き換える意欲作。
  • http://www.ibunsha.co.jp/
キャリバンと魔女
武術家、身・心・霊を行ず
国家がなぜ家族に干渉するのか
失われたドーナツの穴を求めて
わけあり記者
あなたのまわりのデータの不思議
湯殿山の哲学
東京 わざわざ行きたい街の本屋さん
完本 春の城
0歳児支援・保育革命 1
AMETORA(アメトラ) 日本がアメリカンスタイルを救った物語
フリッツ・バウアー
ダダイストの睡眠
西表島探検
のこった
ワインの香り
大阪ソースダイバー
芸者衆に花束を。八王子花柳界、復活
わしの研究
図書の修理 とらの巻
吹奏楽の神様 屋比久勲を見つめて
思いを育てる、自立を助ける
飯場へ
戸建住宅地管理論
おちたらワニにたべられる!
社会問題としての教育問題
映画は文学をあきらめない
戦う姫、働く少女
芸術論
旬缶クッキング
日本国憲法の制定過程
パレスチナ現代史
世界のすべての朝は
パン・豆類・ヨーグルト・りんごを食べてはいけません
人体 5億年の記憶
アオザイ通信完全版#1〜食と文化〜
TOEIC L&Rテスト正攻法で攻めるパート7読解問題
いつか来る季節 名古屋タクシー物語
中国遊園地大図鑑 中部編
ゲセルと聖水
別役実の混沌・コント
不登校・ニート・ひきこもりの家族に贈る 気持ちを切り替える力(レジリエンス)