ぷねうま舎 我が社の一冊 2017

  • 湯殿山の哲学
  • 山内志朗
  • ぷねうま舎
  • 978-4-906791-71-2
  • 出版社からのおすすめコメント
     修験の山の奥の奥、その最深部に秘された信とは何か。本尊の懐の地を出自とする著者が、はるか西洋中世哲学の回廊を旅した果てに、再びこの問いに戻ってきた。厳密な論理の畑を耕すときも、湯殿山はいつも「私」に呼びかけていた、風のように、存在のように。 香山リカ氏評── 「湯殿山は花だ。存在の花なのである」と、この書の最後に山内さんは記す。西洋哲学で言われる〈存在〉は一般的で抽象的だが、湯殿山の近隣で生まれ育
  • 内容紹介
     修験の山の奥の奥、その最深部に秘された信とは何か。本尊の懐の地を出自とする著者が、はるか西洋中世哲学の回廊を旅した果てに、再びこの問いに戻ってきた。厳密な論理の畑を耕すときも、湯殿山はいつも「私」に呼びかけていた、風のように、存在のように。 香山リカ氏評── 「湯殿山は花だ。存在の花なのである」と、この書の最後に山内さんは記す。西洋哲学で言われる〈存在〉は一般的で抽象的だが、湯殿山の近隣で生まれ育ち、ごくあたりまえにその研究を続けてきた著者にとっての〈存在〉は、もっとやさしげではかなげで、この世界にふたりとない〈私〉をそっと成り立たせるものだ。それを山内さんは「花」と呼んだ。湯殿山とスコラ哲学の上に、そしてそのあわいにたゆたう〈私〉の上にも、途切れることなく花がふりつむ…。これぞ山内哲学の到達点なのではないだろうか。
  • http://www.pneumasha.com
湯殿山の哲学
AMETORA(アメトラ) 日本がアメリカンスタイルを救った物語
芸者衆に花束を。八王子花柳界、復活
人体 5億年の記憶
わしの研究
別役実の混沌・コント
思いを育てる、自立を助ける
大阪ソースダイバー
吹奏楽の神様 屋比久勲を見つめて
西表島探検
東京 わざわざ行きたい街の本屋さん
国家がなぜ家族に干渉するのか
旬缶クッキング
戦う姫、働く少女
ゲセルと聖水
TOEIC L&Rテスト正攻法で攻めるパート7読解問題
あなたのまわりのデータの不思議
アオザイ通信完全版#1〜食と文化〜
社会問題としての教育問題
芸術論
映画は文学をあきらめない
いつか来る季節 名古屋タクシー物語
フリッツ・バウアー
戸建住宅地管理論
失われたドーナツの穴を求めて
キャリバンと魔女
パン・豆類・ヨーグルト・りんごを食べてはいけません
世界のすべての朝は
図書の修理 とらの巻
飯場へ
完本 春の城
パレスチナ現代史
おちたらワニにたべられる!
武術家、身・心・霊を行ず
ダダイストの睡眠
中国遊園地大図鑑 中部編
わけあり記者
0歳児支援・保育革命 1
不登校・ニート・ひきこもりの家族に贈る 気持ちを切り替える力(レジリエンス)
ワインの香り
日本国憲法の制定過程
のこった