ガイアブックス 我が社の一冊 2019

  • クラフトビール フォア ザ ピープル
  • リチャード・テイラー/著 ジェームズ・ワット/著 マーティン・ディッキー/著 長谷川小二郎/監訳
  • ガイアブックス
  • 978-4-86654-013-9
  • 出版社からのおすすめコメント
    これまでビール業界に幾多の革命を起こし、世界中のファンの心を鷲掴みにし続けてきたブリュードッグ社によるクラフトビールの教科書。クラフトビールに対する溢れる愛と軽やかな筆致で読者をまるで物語のような世界に引き込みながら、ビールとは何か、その味わい方や自分でビールを造る方法などクラフトビールのすべてを教えてくれる一冊です。これを読めばクラフトビールの持つ素晴らしさに気づくことができるでしょう。(営業 K.K)
  • 内容紹介
    ビールファン必携、ビール好きによるビール好きのための教科書『Craft Beer for the People』の、待望の日本語版! パンクなビジネス書として世界の話題を呼んだ『Business for Punks(ビジネスフォーパンクス)』を書いたスコットランドのクラフトブルワリーで、21世紀のクラフトビール革命の旗手「ブリュードッグ」による最新刊。今回の執筆はブリュードッグ創業者のジェームズ・ワットとマーティン・ディッキーに加え、2013年にBritish Guild of Beer Writers' website of the yearを受賞しているリチャード・テイラーも加わり、刺激、瀟洒、機知、信念、そして愛情(もちろんビールのだ)にあふれた筆致で綴られている。 主な内容は以下の通り。 ・クラフトビールとは何か、そしてその味わい方 ・ビールはどのようにつくられるか ・自分でビールをつくる(日本では、アルコール度数1%以上となる場合は酒類製造免許が必要) ・ブリュードッグやミッケラー、ストーンなどによる、みんなの憧れの銘柄のレシピ20本を一挙掲載 ・ビールと料理の組み合わせ方、ビールを使った料理のレシピ ・ブリュードッグバー「監視」ノート
  • http://www.gaiajapan.co.jp/
クラフトビール フォア ザ ピープル
ぼくのマンガ道
TOEIC L&Rテストよくわかる総合対策と解き方
スペース・プラン:鳥取の前衛芸術家集団 1968 -1977
中華オタク用語辞典
もの想うこころ
こちら、発達障害の世界より―生きやすく生きることを求めて
ちきゅうがわれた!
チェ・ゲバラとキューバ革命
親子で楽しむ かんたんプラモデル
伊予松山 裁判所ものがたり【明治編】
「人民日報」で学ぶ「論説体中国語」翻訳ドリル 初・中級
美の朝焼けを通って
かがやき
わたしが素直になれるとき
ガラスの蜂
沈黙する教室
スタートラインに続く日々
TRICK-トリック
ミニコミ「英国音楽」とあのころの話 1986-1991
歌って気づく!フレイルと認知症
ウンチ学博士のうんちく
いやな感じ
しょぼい喫茶店の本
宗教社会学論集 第1巻 上
徴用工裁判と日韓請求権協定
負債の網
大洪水の前に マルクスと惑星の物質代謝
この世の景色
マレーシア映画の母 ヤスミン・アフマドの世界
日本で生きるクルド人
『荒地』の時代
困難な子育て
新・音楽とキャリア
静かなる変革者たち
新訂 幕末下級武士の絵日記
いちねんいちくみのレイちゃん
東西冷戦史(一) 二つに分断された世界
気功革命 秘伝奥義 集大成
生きる冒険地図
寛容は自らを守るために不寛容に対して不寛容になるべきか 渡辺一夫随筆集
ところで軍国少女はどこへ行った
検証「戦後民主主義」
欧文組版 タイポグラフィの基礎とマナー〔増補改訂版〕
はじめてのDELF A1 (CD付)
ひまのつめあわせ 入江家の本
みんなが輝くために1
[改訂版]ディテール・イン・タイポグラフィ
キネマ/新聞/カフェー
ネット右派の歴史社会学
METAPHOR
japan 日本語版
言の葉連想辞典
私は本屋が好きでした
なんでもやってみようと生きてきたダウン症がある僕が伝えたいこと
ロヒンギャ難民100万人の衝撃