那須里山舎 我が社の一冊 2020

  • 普通の人々の戦い
  • アンドリュー・ヤン/著 早川健治/訳
  • 那須里山舎
  • 978-4-909515-03-2
  • 出版社からのおすすめコメント
    「Not Left, Not Right, Forward」(左でも右でもなく、前へ)と人道資本主義をスローガンに2020年アメリカ大統領選挙民主党予備選を戦った若手のアジア系政治家、アンドリュー・ヤン。そのニューヨークタイムズ・ベストセラー作品が、超わかりやすい翻訳で日本上陸。 AIなどによってアメリカ全土に起きている「大いなる解職」を豊富な統計やデータを駆使して明るみに出し、論理と証拠に基づいて理路整然と解決策を導いていく。 机上の空論として冷笑されていた「ベーシックインカム」に対するアメリカの世論を一気に賛成へと好転させたヤンの本作では、ちまたの入門書よりも一歩踏み込んだていねいな議論が
  • 内容紹介
    コロナショックへの最強対抗政治経済対抗策はこれだ! 無条件・個人単位の一律現金給付=ユニバーサルベーシックインカムがみんなをささえる! 本書を推薦します 元グーグル日本法人名誉会長 村上憲郎さん 「人類社会を次の段階へと進展させる処方箋が、ここにある!」 駒澤大学准教授『人工知能と経済の未来』著者、井上智洋さん 「ここに書かれているアメリカの悲惨な現状は日本の未来の姿だ!」 異色の台湾系移民2世の米国大統領選民主党候補者アンドリューヤンの社会への提言。発売以来全米NO1ベストセラー。ある州の世論調査でトランプ大統領を8ポイントリードする意味が本書に表現されている。世界的に懸念されるAI革命による労働世界の消滅と地域経済の衰退に対する抵抗戦略を提示。それは、国民ひとりあたり、月に11万円を支給する「自由配当」=ベーシックインカムによりすべての人々の所得を保障することで、人間性を中心にした「人道資本主義」を実現すること。 AI自動化へと舵が切られ、失業の大波が押し寄せようとしている。遠い未来の話ではない。まさに「今」である。絶え間ない慢性的な失業にさらされたとき、社会はどう変わっていくのか。アンドリュー・ヤンは、人工知能、ロボット工学、そして自動化ソフトウェアが、すでに数百万件もの雇用を奪っている現実を描いている。その影響は、政治動乱や薬物乱用のような社会病理という形で、地域社会の隅々にまで広がっている。暗い将来像だが、他に道はないのだろうか。「冷静沈着」かつ「刺激的」(Kirkus誌)と評される『普通の人々の戦い』では、テクノロジーによる急速な変革の渦中で、持続的な経済や健全な社会を組み立てていくためのユニバーサルベーシックインカムなどの斬新な方法に光が当てられている。 特に注目すべきは、ユニバーサルベーシックインカムの必要性である。この本を読み、欠乏ではなく豊穣を、狂気ではなく人道を選ぼうではないか。 ―スコット・サンテンス(アメリカベーシックインカムネットワーク理事) 必読の一冊。この先10年の課題を理解しようと思う起業家は、全員この本を読むべきだ。 ―デイモンド・ジョン(ベストセラー『The Power of Broke』著者) 労働者解職のテクノロジーが想像を絶する勢いで強力になる中、社会全体で豊かさを傍受できるような未来を設計する道はあるのだろうか。ヤンは入念に分析し、有力な解決策を提案している。 ―マーティン・フォード(ニューヨーク・タイムズ紙ベストセラー『ロボットの脅威』著者) 目次 はじめに 大いなる解職                第1部 仕事のゆくえ                 第1章 私の遍歴                    第2章 ここまでの道のり               第3章 アメリカにおける「普通の人」とは        第4章 私たちの生業(なりわい)                 第5章 工場労働者とトラックの運転手         第6章 ホワイトカラー雇用も消える          第7章 人間性と仕事                 第8章 よくある反論                 第2部 私たちのゆくえ                 第9章 カプセルの中の日常              第10章 欠乏の精神と豊穣の精神           第11章 地理が運命を決める             第12章 男性、女性、そして子どもたち          第13章 亡霊階級――解職の実情            第14章 テレビゲームと(男性の)人生の意味      第15章 アメリカのコンディション=社会分裂      第3部 問題の解決方法と人道資本主義          第16章 自由配当                   第17章 現実世界のユニバーサル・ベーシック・インカム   第18章 新たな通貨としての時間            第19章 人道資本主義                 第20章 丈夫な国家と新しい市民権           第21章 雇用なき時代の医療              第22章 人を育てる                  むすびに 支配と従属の分かれ道             謝辞                      
  • http://nasu-satoyamasya.com/
普通の人々の戦い
南島探検 西表島の沢を歩きつくす
無名の開幕投手 高橋ユニオンズエース・滝良彦の軌跡
「芸術の6層」による教育
かわいいことりちゃん
映画広告図案士 檜垣紀六 洋画デザインの軌跡
人のつながりと世界の行方
書誌学入門ノベル! 書医あづさの手控〈クロニクル〉
詩人の恋
ラウンド・ミッドナイト 風の言葉
森林浴
こまいぬⅢ
この星の絵の具
パフェ沼
電子と暮らし
日常台湾華語会話ネイティブ表現
ガチガチの世界をゆるめる
甲賀忍者の真実 末裔が明かすその姿とは
人がたり外伝 大阪人物往来
下山の哲学 登るために下る
マハーバーラタ、聖性と戦闘と豊穣
宇宙と安全保障
モテないけど生きてます
ひきこもり、自由に生きる
無職本
ペガサスの挽歌
旧ドイツ領全史
農泊のススメ
量子医学の誕生
不登校・ニート・引きこもり 家族が変わるとき
じいちゃんじてんしゃ しゅっぱつしんこう
かんもくの声
フランス人がわが家にやってきた!
とうめいなやさしさ
動きだした時計
めんどくさい本屋―100年先まで続ける道
照応と総合
あいたいな
GOOD DESIGN FILE 愛されつづけるデザインの秘密
SF映画術 ジェームズ・キャメロンと6人の巨匠が語るサイエンス・フィクション創作講座
『七人の侍』ロケ地の謎を探る
世界と繋がり合えるなら