まむかいブックスギャラリー 我が社の一冊 2020
- 森林浴
- 李卿/著
- まむかいブックスギャラリー
- 978-4-904402-56-6
出版社からのおすすめコメント
11月28日に発行した新刊です。制作が始まった直後に世界的なパンデミック・外出禁止で、刊行延期が危ぶまれましたが、なんとか年内に販売に至ることができました。森林浴はいつでも誰でもできる健康増進法です。森を歩くと健康になれる、というシンプルなメッセージが、北米や欧州の森好き、散歩好きの人々から共感を得て、数年前から世界的なブームになりました。移動がままならないコロナ禍でも、公園での森林浴は、気分の改善に役立つと思います。その思いを、丸ごと副題に込めました。「近くの公園で 家族と一緒にリラックス ストレスを解消し 自律神経を整え 免疫力を高める 新しい健康増進法」。よかったら試してみてください!内容紹介
森林浴の科学的根拠(エビデンス)、公園森林浴の方法、森林浴旅行での過ごし方、森林浴が行える日本各地の森林、緑地の紹介、自宅で森林浴気分を楽しむ方法などを掲載。自分や家族の健康増進に。森林浴の世界的な第一人者である著者による、森林浴のすべてを網羅した一冊で、この本により、コロナ禍でも誰でも安心して森林浴を行えます。
2018年に、ペンギン・ブックスよりイギリスとアメリカで刊行後、世界36カ国・地域で翻訳版が刊行、アメリカでベストセラーとなった「SHINRIN-YOKU」の日本語版。本書では、原書を日本向けに再構成し、森林浴の最新の情報を大幅加筆しています。
【本書の特徴】
1)メンタルや自律神経を整え、免疫力を増強し、健康増進・生活習慣病の予防に最適な「森林浴」の本。
2)1年通して、近くの公園や緑地で手軽にできる森林浴の方法を、本邦初公開
3)著者は日本の医師で森林浴の世界的な第一人者
4)森林浴の科学的根拠(エビデンス)も、本書の中でわかりやすく說明
5)日本各地の、森林浴ができる森林公園、森林、緑地施設など約70か所を掲載
【推薦のことば】
この本は、下記の先生方に推薦のことばをいただいています。
田尻 孝先生 日本医科大学名誉学長・名誉教授・国際自然・森林医学会(INFOM)顧問
今井通子先生 国際自然・森林医学会(INFOM)会長・医師・登山家
福生吉裕先生 日本未病総合研究所代表理事・日本医科大学連携教授
【目次】
はじめに
グラビア ようこそ森林浴へ
[1]感覚から科学へ 心身を癒やし、健康にする森林浴効果
[2]公園森林浴 森林浴は、近くの公園でいつでもできる
[3]森林浴旅行 日帰りや泊まりがけで大自然の森林へ
[4]これからの森林浴 予防医療、治療、リハビリテーション医療への応用
コラム 世界の森林浴事情
森林浴ができる世界の森林浴マップ
全国の森林浴に適した公園一覧
泊まりがけで行きたい森林浴の森
自宅で森林浴の気分を楽しむには?- https://www.mamukai.com/