ねこねっこ 我が社の一冊 2021

  • 猫が食べると危ない食品・植物・家の中の物図鑑 〜誤食と中毒からあなたの猫を守るために
  • 服部幸/監修 霜田有沙/イラスト
  • ねこねっこ
  • 978-4-910212-02-9
  • 出版社からのおすすめコメント
    家の中で最も起きやすく、猫の命にも関わることが多い「誤食」の事故。手術が必要となることもめずらしくなく、猫の体に大きな負担がかかるほか、多額の医療費もかかります。 また、猫にとって有害となる成分を含む食品や植物、化学製品など「中毒」の原因となる物は、とても身近なところにあります。 最も有効な対策は、飼い主さんが誤食・中毒リスクのあるものを正しく知って、猫から遠ざけること。愛猫の命を守るための1冊として、本書をぜひお役立てください。 写真やイラスト満載。危険なものや誤食・中毒の予防策、もし異物を食べてしまった時の対応もわかりやすい、オールカラー160P。
  • 内容紹介
    完全室内飼いが浸透しつつある今、猫も人と同じ空間でさまざまなものに囲まれて暮らすようになりました。そうした背景もあり、猫が本来は口にしない “異物”を食べてしまう「誤食」が、家の中で最も多く起きる重大な事故となっています。 異物は時間が経てば排泄されることもありますが、麻酔をかけて内視鏡で摘出したり、開腹手術が必要になったりすることも、決してめずらしくありません。しかも、飼い主さんが誤食に気づかず、ひっそりと静かに事故が起きているケースが後を絶ちません。 また、人よりもずっと体が小さく、代謝のしくみが異なる動物である猫にとっては有害となる食品や植物、家庭用品もあります。中には犬よりも猫のほうが、中毒症状が強く現れる成分を含む物も。   このように猫には猫の誤食・中毒の特徴があり、さらに人の暮らしの変化に合わせて猫が口にしやすい物も変わってきています。だからこそ、「今の猫の暮らし」に沿った対応が必要になってきています。 そこで本書は、食べると腸閉塞や胃腸障害を起こしやすい家の中の物や、中毒を起こす食品・飲料・観葉植物・花・化学製品等を国内外の調査や報告をまじえて紹介します。 起きてしまった事故に冷静に対応して早めに動物病院で処置を受けることも大切です。しかし、それよりも、何が猫に脅威となるのか知って遠ざけ、誤食・中毒の事故を未然に防ぐのが最善策です。 ーーあなたの猫を、身近にある危険から守るために。
  • https://neco-necco.net/
猫が食べると危ない食品・植物・家の中の物図鑑 〜誤食と中毒からあなたの猫を守るために
アメリカの挫折
ぼくのがっかりした話
Editorship Vol.6(特別号)追悼・長谷川郁夫
うさぎとハリネズミ きょうも いいひ
恋という名の食事をしよう
アジアの伝統染織と民族服飾
「逃げおくれた」伴走者
リビア戦争 カダフィ殺害誌
こども哲学ハンドブック 自由に考え、自由に話す場のつくり方
共に揺れる、共に育つ
ふたりのももたろう
ミサイル攻撃基地と化す琉球列島
高岡重蔵 活版習作集
時務の研究者 姜徳相
よるくまシュッカ
いじめ防止の3R
旅をひとさじ てくてくラーハ日記
デジタル時代の子育て 年齢に応じたスマホ・パソコンとのつきあい方
渡された言葉ーわたしの編集手帖から
脱「いい子」のソーシャルワーク
仲直りの理
絹と十字架 ――長崎開港から鎖国まで
世界一のんびりなヨガの絵本
14歳からの新しい音楽入門
31cm~ ヘアドネーションの今を伝え、未来につなぐ~
ラムからマトン
問題解決のためのデータサイエンス入門
恩寵の力 ー必然性に導かれた人生の答え
どえらいモン大図鑑
9/11レポート
一人で学べる 認知療法・マインドフルネス・潜在的価値抽出法ワークブック
具体と抽象
育児の成功 1
気候危機とグローバル・グリーンニューディール
消えそうな光を抱えて歩き続ける人へ
私はカーリ、64歳で生まれた
後期近代の哲学❶ 後期近代の系譜学
通信制高校を選んだわけ
うたのレパートリー
私たちはこうしてゼロから挑戦した
Nature, Man and Flowers
あまねく届け! 光 ~見えない・見えにくいあなたに贈る31のメッセージ~ 
島を出る
YOUTHQUAKE
アジア太平洋戦争新聞
北斗星に乗って