近刊検索 デルタ

2024年3月11日発売

産学社

出版社名ヨミ:サンガクシャ

微生物がつくる発酵ワンダーランド

このエントリーをはてなブックマークに追加
目次
【第一章】 ますます進歩する発酵技術
日本人は〝菌食〟の先駆者/菌類は食糧危機の救世主/人類の飢餓を救うカビ/クロレラを食べる
【第二章】 「菌」の活躍で酒は生み出された
酒を最初に味わったのは猿だった?/糖さえあれば、世界のどこでも酒は造れる/カビで酒を造るという先人の知恵に脱帽/口噛み酒から穀芽酒、そして麹酒へと変わっていく/大陸の麹と日本の麹は、どこが違うのか?/麹菌はどこからやって来たのか/日本酒が出来るまでの工程/日本酒は、祖先の知恵とアイデアの賜物/酒造りの最も大切な行程は麹造り/総破精麹と突き破精麹によって、出来る酒が変わる/麹造りの最も大切なポイントは蒸米の水分/酒の美味しさを、「測る」ことはできるのか/酒の味は、「甘酸辛苦渋」の五味の調和が重要/熟成は大事だが、未知のことも多い
【第三章】 どんどん広がっていく焼酎の世界
原料の風味を楽しめるのが、本格焼酎の魅力/蒸留という技術には、人間の知恵が詰まっている/原材料ごとに、いろいろと楽しめる焼酎の香り
【第四章】 薬や化粧品の素となる菌の活躍
微生物がつくる、さまざまな薬/微生物がなぜ、抗生物質をつくるのか/ペニシリンにまつわるエピソード/カビからつくる、さまざまな薬/コレステロールを下げる微生物由来の薬/微生物由来の基礎化粧品/常在菌はどこから来て、どこにいる?
【第五章】 農業現場で活躍する微生物
地球上に棲む微生物の役割/空中にある窒素を「固定」させる菌/農地で共存共栄する生き物たち/微生物が農作物の弊害を防ぐ/さまざまな可能性を秘めた微生物/菌根菌と根粒菌の違い/環境浄化と微生物
【第六章】 腸活・育菌で健康長寿を実現
微生物との共生が生み出す巧みなメカニズム/腸内細菌とは、もう一人の「私」のような存在/腸内細菌によって生物は進化してきた
【第七章】 私たちは菌とともに生きている
日本人の食生活の変化と町内細菌/腸内の善玉菌・日和見菌・悪玉菌
【第八章】 日本人は〝菌食〟の先駆者 
菌類は食糧危機の救世主 
著者略歴
今野宏(コンノヒロシ konnohiroshi)
タイトルヨミ
カナ:サケダケデハナイビセイブツガツクルハッコウワンダーランド
ローマ字:sakedakedehanaibiseibutsugatsukuruhakkouwandaarando

※近刊検索デルタの書誌情報はopenBDのAPIを使用しています。

-- 広告 -- AD --

【AD】
今、注目すべき第三書館の本
一番やさしい俳句再入門
実は俳句の本をけっこう出しています

-- 広告 -- AD --

もうすぐ発売(1週間以内)

※近刊検索デルタの書誌情報はopenBDのAPIを利用しています。