近刊検索 デルタ

2023年4月17日発売

左右社

出版社名ヨミ:サユウシャ

LOOP映像メディア学 Vol. 13

このエントリーをはてなブックマークに追加
内容紹介
映像芸術、メディアアートの最先端を東京藝術大学から発信する「LOOP映像メディア学」。
桂英史による音声伝達とプロトコルをめぐる論考、トニ・ヒルデブラントによるパゾリーニ論、山村浩二による最新韓国アニメーション紹介のほか、
映像作家森翔太の映像と笑いをめぐる特別講義、福田安佐子によるゾンビ映画特別講義、
手嶋悠貴ら制作陣による『映画:フィッシュマンズ』制作エピソード特別講義を収録。
くわえて、玄宇民・竹内均・伊坂柊によるエッセイフィルムをめぐる小特集、注目の展覧会と書籍へのレビューを掲載。
目次
論考|声の記憶術──韻律というプロトコルについて|桂英史
論考|モンタージュの冒瀆──パゾリーニの寓話的死/シークエンスショットを入れる|トニ・ヒルデブラント(翻訳:桂英史)
特集|話法の生成──エッセイ・フィルムの立地
 形式をめぐって──エッセイからエッセイ・フィルムへ|玄宇民
 対話形式としてのエッセイ・フィルム|竹内均
 対話空間のトポグラフィー|伊阪柊
OPENLECTURE|映像の中の笑い 森翔太+馬場一幸+松浦昇
OPENLECTURE|ゾンビは何を蔓延させるのか 福田安佐子+松浦昇
コンテンポラリー・アニメーション入門|アニメーションで見る韓国社会|山村浩二
OPENTHEATER2022|『映画:フィッシュマンズ』|手嶋悠貴+大川景子+和田清人+山本大輔+筒井武文
小特集 Reviews|黒澤浩美・住友文彦・龍村景一・西條朋行・佐々木友輔・中島さち子・清水知子・齋藤亜矢・松井茂・石倉敏明
サーベイ論文|映画教育におけるアクティングの導入と研究|小田浩之
著者略歴
東京藝術大学大学院映像研究科(トウキョウゲイジュツダイガクダイガクインエイゾウケンキュウカ toukyougeijutsudaigakudaigakuineizoukenkyuuka)
桂 英史(カツラ エイシ katsura eishi)
トニ・ヒルデブラント(トニ・ヒルデブラント toni・hirudeburanto)
山村 浩二(ヤマムラ コウジ yamamura kouji)
筒井 武文(ツツイ タケフミ tsutsui takefumi)
手嶋 悠貴(テシマ ユウキ teshima yuuki)
大川 景子(オオカワ ケイコ ookawa keiko)
和田 清人(ワダ キヨト wada kiyoto)
山本 大輔(ヤマモト ダイスケ yamamoto daisuke)
玄 宇民(ゲン ウミン gen umin)
竹内 均(タケウチ ヒトシ takeuchi hitoshi)
伊阪 柊(イサカ シュウ isaka shuu)
松浦 昇(マツウラ ノボル matsuura noboru)
森 翔太(モリ ショウタ mori shouta)
馬場 一幸(ババ カズユキ baba kazuyuki)
福田 安佐子(フクダ アサコ fukuda asako)
黒澤 浩美(クロサワ ヒロミ kurosawa hiromi)
住友 文彦(スミトモ フミヒコ sumitomo fumihiko)
龍村 景一(タツムラ ケイイチ tatsumura keiichi)
西條 朋行(サイジョウ トモユキ saijou tomoyuki)
佐々木 友輔(ササキ ユウスケ sasaki yuusuke)
中島 さち子(ナカジマ サチコ nakajima sachiko)
清水 知子(シミズ トモコ shimizu tomoko)
齋藤 亜矢(サイトウ アヤ saitou aya)
松井 茂(マツイ シゲル matsui shigeru)
石倉 敏明(イシクラ トシアキ ishikura toshiaki)
小田 浩之(オダ ヒロユキ oda hiroyuki)
タイトルヨミ
カナ:ループエイゾウメディアガク
ローマ字:ruupueizoumediagaku

※近刊検索デルタの書誌情報はopenBDのAPIを使用しています。

-- 広告 -- AD --

【AD】
今、注目すべき第三書館の本
シネシネナンデダ日記
本物の狂気はあんまり格好よくないです(著者)

-- 広告 -- AD --

トニ・ヒルデブラント 最近の著作
もうすぐ発売(1週間以内)

※近刊検索デルタの書誌情報はopenBDのAPIを利用しています。