アジア×カメラ 「正解」のない旅へ

安田菜津紀/著 幸田大地/著 白潟禎/著

アジア×カメラ 「正解」のない旅へ
978-4-8074-1101-6
2011年6月
在庫あり
出版社による内容紹介:
日本ドキュメンタリー写真ユースコンテスト(DAYS JAPAN、毎日新聞、早稲田大学主催)に入賞した若きフォトジャーナリストが「なぜアジアなのか、なぜカメラなのか」を語る。決定的瞬間を求めたかつての戦場カメラマンとの違いを鮮明にしながら。
目次:
「正解」のない旅へ
第1章 安田菜津紀
 インタビュー「カンボジアに出会った。だから伝えたい。」
第2章 幸田大地
 インタビュー「状況ではなく、内面を写真で表現したい。」
第3章 白潟禎
 インタビュー「彼らにとっては、地雷があることが日常なんです。」
第4章 ファインダーの外側
 あそこにエイズの村がある
 なぜ差別がいけないのか、インドに思うこと
 自立復興としての地雷撤去
関連書籍

中国大陸戦痕紀行

木下博民/著

ISBN978-4-8074-9710-2

在庫僅少

アジア

かつて一兵士として中国大陸をさまよった著者が、日本敗戦50年を迎える九五年夏、日中両軍激戦の戦跡、香港、広州、...


中国看看古都訪問術

木下博民/著

ISBN978-4-8074-9605-1

在庫僅少

アジア

中国旅行は着実に増加している。本書は著者の豊富な経験をもとに中国の古都・史跡を訪ねる人のための歴史ガイドブック...


愛しき五星ビール

富田和明/著

ISBN978-4-8074-9015-8

在庫僅少

アジア日記

1989年6月4日天安門事件。民主化運動の高揚、戒厳令とめまぐるしく変わる中国情勢。88―89年の間、天安門事...


フィリピンはもっと近い

アジア太平洋資料センター/編

ISBN978-4-8074-8408-9

在庫僅少

アジア

フィリピンバナナで日米4社の独占企業は安い労働力を酷使し膨大な利益を得ているが、現地の農場で働く人々はどんな労...


豆満江に流る

富田和明/著

ISBN978-4-8074-9358-6

在庫僅少

アジア日記

留学で中国大陸を四年間渡り歩いた著者が、最後に行き着いた場所――延吉。そこは中国朝鮮族が人口の半分を占める北朝...


写真集 エブリピープル・エブリワン

松村昭宏/著

ISBN978-4-8074-9329-6

在庫あり

写真集

世界34カ国を巡り、多くのふれあいを通して地球上で生きる全ての人々の日常を著者の純粋でやさいしい目がとらえた。...


神の国 ネパールヒマラヤ

内野克美/著

ISBN978-4-8074-0719-4

在庫あり

アジア写真集

世界初! 超大型カメラ8×10でカトマンドゥから世界最高峰エベレストへ。「神の座」に迫る写真集!...


モンゴル悠游旅行術

川合宣雄/著

ISBN978-4-8074-9344-9

在庫あり

アジア

旅行者の受け入れ体制を整えつつある新生民主国家モンゴルへ一足先に行き、最大の魅力である「モンゴリアンブルーの空...


中国超級旅游術 もう一冊のガイドブック

川合宣雄/著

ISBN978-4-8074-9206-0

在庫あり

アジア

中国の名物「没有つぶて」を乗り越えて、「ガイドブックには頼らない」の信念のもとに、筆者が中国大陸を極貧旅行で練...


父たちの戦場に暮らす人びと

加藤克子/著

ISBN978-4-8074-1125-2

在庫あり

アジア

70余年前の父の“戦場”、中国江南の地・永修へ。そこには往時も今も、変わらず暮らす人びとがいた。日中の「記憶」...


※書誌情報はopenBDのAPIを使用しています。