出版社による内容紹介:
日本ドキュメンタリー写真ユースコンテスト(DAYS JAPAN、毎日新聞、早稲田大学主催)に入賞した若きフォトジャーナリストが「なぜアジアなのか、なぜカメラなのか」を語る。決定的瞬間を求めたかつての戦場カメラマンとの違いを鮮明にしながら。
日本ドキュメンタリー写真ユースコンテスト(DAYS JAPAN、毎日新聞、早稲田大学主催)に入賞した若きフォトジャーナリストが「なぜアジアなのか、なぜカメラなのか」を語る。決定的瞬間を求めたかつての戦場カメラマンとの違いを鮮明にしながら。
目次:
「正解」のない旅へ
第1章 安田菜津紀
インタビュー「カンボジアに出会った。だから伝えたい。」
第2章 幸田大地
インタビュー「状況ではなく、内面を写真で表現したい。」
第3章 白潟禎
インタビュー「彼らにとっては、地雷があることが日常なんです。」
第4章 ファインダーの外側
あそこにエイズの村がある
なぜ差別がいけないのか、インドに思うこと
自立復興としての地雷撤去
「正解」のない旅へ
第1章 安田菜津紀
インタビュー「カンボジアに出会った。だから伝えたい。」
第2章 幸田大地
インタビュー「状況ではなく、内面を写真で表現したい。」
第3章 白潟禎
インタビュー「彼らにとっては、地雷があることが日常なんです。」
第4章 ファインダーの外側
あそこにエイズの村がある
なぜ差別がいけないのか、インドに思うこと
自立復興としての地雷撤去
関連書籍
ISBN978-4-8074-1103-0
在庫あり
▸東日本大震災にともなう津波被害は、6道県60市町村に及んだ。この未曽有の自然災害を地元住民とジャーナリストはど...
ISBN978-4-8074-0528-2
在庫あり
▸21世紀初頭、新しいかたちの、おびただしい死が、世界をおおっている。あるいは「テロによる死」とされ、あるいは「...
ISBN978-4-8074-0513-8
在庫あり
▸死者30万余という史上稀に見る大惨事となった、インド洋大津波。なかでもインドネシアのアチェは最大の被害を出した...
※書誌情報はopenBDのAPIを使用しています。