近刊検索 デルタ

2022年7月20日発売

中央公論新社

出版社名ヨミ:チュウオウコウロンシンシャ

残像に口紅を 復刻版

単行本
このエントリーをはてなブックマークに追加
内容紹介
SNSで取り上げられ、令和になってリバイバルヒットした伝説の作品を、刊行当時大きな話題を呼んだ「袋とじ」ごと復刻!

「あ」が使えなくなると、「愛」も「あなた」も消えてしまった。世界からひとつ、またひとつと、ことばが消えてゆく。愛するものを失うことは、とても哀しい……。
言葉が消滅するなかで、執筆し、飲食し、講演し、交情する小説家を描き、その後の著者自身の断筆状況を予感させる、究極の実験的長篇小説。
著者略歴
筒井 康隆(ツツイヤスタカ tsutsuiyasutaka)
筒井康隆 1934(昭和9)年、大阪に生まれる。同志社大学文学部で美学芸術学を専攻。60年、SF同人誌「NULL」を主宰、本格的創作活動に入る。81年『虚人たち』で泉鏡花文学賞、87年『夢の木坂分岐点』で谷崎潤一郎賞、89年「ヨッパ谷への降下」で川端康成文学賞、92年『朝のガスパール』で日本SF大賞、99年『わたしのグランパ』で読売文学賞を受賞。2002年、紫綬褒章を受章。10年、菊池寛賞を受賞。17年、毎日芸術賞を受賞。22年、日本芸術院賞・恩賜賞を受賞。『虚航船団』『文学部唯野教授』『パプリカ』など著作多数。
タイトルヨミ
カナ:ザンゾウニクチベニヲ フッコクバン
ローマ字:zanzounikuchibenio fukkokuban

※近刊検索デルタの書誌情報はopenBDのAPIを使用しています。

-- 広告 -- AD --

【AD】
今、注目すべき第三書館の本
緑の書 リビアのカダフィ大佐の理論
2011年10月20日、カダフィ大佐は殺された

-- 広告 -- AD --

もうすぐ発売(1週間以内)
スクウェア・エニックス:藤木わしろ へいろー 西梨玖 
経済法令研究会:新井範子 鬼木基行 佐藤彰 新宅剛 水野みち 
パイ インターナショナル:「PUIPUIモルカーDRIVINGSCHOOL」製作委員会 
光文社:佐伯泰英 
早川書房:ユッシ・エーズラ・オールスン 吉田奈保子 

※近刊検索デルタの書誌情報はopenBDのAPIを利用しています。