近刊検索 デルタ

2023年4月19日発売

東京大学出版会

出版社名ヨミ:トウキョウダイガクシュッパンカイ

量子技術入門

このエントリーをはてなブックマークに追加
内容紹介
近年、急速な発展をみせている量子技術。従来のコンピュータでは解くことが難しかった問題の解決や情報セキュリティ分野でのイノベーションなどが期待されている。物理学・工学・情報科学など複数領域にまたがり学習が難しい量子技術を一冊で学べるテキスト。
目次
はじめに
第1章 導入:量子情報と量子技術
第2章 量子ビットのための基礎量子力学
第3章 量子系の時間発展
第4章 擾乱と摂動
第5章 調和振動子と二準位系
第6章 電磁波共振器と共振器量子電磁力学
第7章 量子実験系における種々の結合
第8章 量子情報処理の基礎
著者略歴
長田 有登(オサダ アルト osada aruto)
東京大学大学院総合文化研究科助教
やまざき れきしゅう(ヤマザキ レキシュウ yamazaki rekishuu)
国際基督教大学教養学部准教授
野口 篤史(ノグチ アツシ noguchi atsushi)
東京大学大学院総合文化研究科准教授、理化学研究所量子コンピュータ研究センターチームリーダー
タイトルヨミ
カナ:リョウシギジュツニュウモン
ローマ字:ryoushigijutsunyuumon

※近刊検索デルタの書誌情報はopenBDのAPIを使用しています。

東京大学出版会の既刊から
上野浩道/編集 田嶋一/編集
ティムール・ダダバエフ/編集 園田茂人/編集
もうすぐ発売(1週間以内)
集英社:堂場瞬一 
経済法令研究会:新井範子 鬼木基行 佐藤彰 新宅剛 水野みち 
早川書房:ユッシ・エーズラ・オールスン 吉田奈保子 

※近刊検索デルタの書誌情報はopenBDのAPIを利用しています。