近刊検索 デルタ

2023年9月25日発売

学陽書房

出版社名ヨミ:ガクヨウショボウ

今日から残業がなくなる!ギガ先生の定時で帰る50の方法

このエントリーをはてなブックマークに追加
内容紹介
もう「全部一人でやらなきゃ」と思わなくてもいい!月120時間の残業を20時間にまで激減させた教師が、今日から始められる仕事術を伝授。スケジュールや授業準備、丸つけのコツ、整理整頓、生活習慣に至るまで幅広いジャンルのアイディアが満載!タブレットの活用法やお役立ちグッズも紹介◎「子どもたちのために手は抜きたくないけど、自分の時間も大事にしたい」ますます教師の仕事量が増す中で、頑張り続けている先生に贈る1冊。
目次
第1章
月120時間の残業が激減!
今日からできる最速仕事術!
1 先取り仕事術で残業が激減!
2 2?3ヵ月先から逆算して仕事をする!
3 週末に翌週のスケジュールを立てる!
4 専科の時間や空き時間を使って翌週の授業準備!
5 授業準備に時間をかけすぎない!
6 会うのを待つよりメモやメールで連絡を!
7 アンケートや回覧板はその場で回す!
8 持ち物に住所を決めてあげよう!
9 書類をスッキリ処理するには?
10 周りを気にせず早く帰宅するために!
11 睡眠時間はパワーの源!
12 プライベートの楽しみを設定する!
第2章
学級経営を変えるとびっくりするほど時短に!
THE 学級経営時短術
13 学級の安定こそ最大の時短!
14 学級のシステムづくりが成功へのカギ!
15 当番マグネットは年度はじめにまとめて用意!
16 教室の貸し出しボックスにノート・名簿・文房具を大量準備!
17 掃除当番は細分化、雑巾は大量購入!
18 子どもにも先取り仕事術を!
19 子どもに任せる仕事とそうでないものの見極めを!
20 新年度は毎日、保護者に子どもの良さをTEL!
21 1学期分の単元を指導書で把握!
22 巨大穴開けパンチでテストに一気に穴開けを!
23 月はじめに翌月の学年だよりを作る!
24 掲示物は中身重視&子どもに任せる!
25 宿題チェックも子どもに任せる!
26 最速でテストの採点を済ませる方法!
27 テストは即時採点・即時返却・即時やり直しがベター!
28 最速でドリルを丸つけするコツ!
29 教科書問題の答えはタブレットで配信!
30 隙間時間には個人でできる課題を用意する!
31 ノートチェックに時間をかけない!
第3章
これは紙よりデジタルが速い!
タブレット時短術
32 デジタルTODOリストで先取り仕事術!
33 席替えアプリで準備ゼロ!
34 教材は事前作成し予約投稿を!
35 教科書スキャンで週末も持ち帰りコピーの時間ゼロ!
36 どの端末からでも閲覧できるセッティングを!
37 プリントよりも断然デジタルワークシート!
38 ICT教材で教師の負担を軽減!
39 数式処理ツール活用で、通知表作成を時短!
40 ショートカットキー活用でバッチリ時短!
41 Googleフォームでアンケートを自動集約!
42 気づき・ひらめきは忘れる前に即メモ!
43 役立つ情報を音声配信アプリでインプット!
第4章
悩まないために!
校務の最速仕事術!
44 教室・職員室の両方の備品を充実させる!
45 ハイスピードな仕事は、仕事の順序と場所選びがカギ!
46 通知表作りは学期はじめから即スタート!
47 会計書類は後回し厳禁!
48 案件の提案は原則例年どおりでOK!
49 会議では要点を絞り、3分以内の提案を!
50 評価育成シートや自己申告書は数値化がベスト!
著者略歴
柴田 大翔(シバタヒロト shibatahiroto)
タイトルヨミ
カナ:キョウカラザンギョウガナクナルギガセンセイノテイジデカエルゴジュウノホウホウ
ローマ字:kyoukarazangyouganakunarugigasenseinoteijidekaerugojuunohouhou

※近刊検索デルタの書誌情報はopenBDのAPIを使用しています。

もうすぐ発売(1週間以内)

※近刊検索デルタの書誌情報はopenBDのAPIを利用しています。