近刊検索 デルタ

2023年4月6日発売

同友館

出版社名ヨミ:ドウユウカン

いい会社には、活きた社内制度がある。

人を大切にする56社の法定外福利厚生
このエントリーをはてなブックマークに追加
内容紹介
社員とその家族を大切にしている企業、社員とその家族が幸せを実感している企業の業績は、例外なく安定的に高く、逆に社員を業績向上のための手段・コストと考えている企業ほど業績が低い、ということが近年次第に明らかになっています。
本書は心温まる多彩な福利厚生制度が導入されている企業56社を紹介するとともに、効果的導入方法やその運用方法についても7つの視点から解説する。                                
目次
第1章 56社の経営の考え方・進め方と福利厚生制度
第2章 いい会社の法定外福利
第3章 法定外福利の効果的導入と運用の7つのポイント                                                                                                                           
著者略歴
坂本光司(サカモトコウジ sakamotokouji)
1947年 静岡県生まれ。静岡文化芸術大学文化政策学部・同大学院教授、法政大学大学院政策創造研究科教授、法政大学大学院静岡サテライトキャンパス長等を歴任。ほかに、「日本でいちばん大切にしたい会社」大賞審査委員長等、国・県・市町村の公務も多数務める。専門は、中小企業経営論、地域経済論、地域産業論。主な著書に『日本でいちばん大切にしたい会社』(あさ出版)、『心の時代の感動サービス』(同友館)など。
タイトルヨミ
カナ:イイカイシャニハイキタシャナイセイドガアル
ローマ字:iikaishanihaikitashanaiseidogaaru

※近刊検索デルタの書誌情報はopenBDのAPIを使用しています。

-- 広告 -- AD --

【AD】
今、注目すべき第三書館の本
緑の書 リビアのカダフィ大佐の理論
2011年10月20日、カダフィ大佐は殺された

-- 広告 -- AD --

同友館の既刊から
前野博/著・編集
もうすぐ発売(1週間以内)
三和出版:ジロウ 
集英社:堂場瞬一 
徳間書店:塙宣之 

※近刊検索デルタの書誌情報はopenBDのAPIを利用しています。