近刊検索 デルタ

2022年10月17日発売

日本法令

出版社名ヨミ:ニホンホウレイ

改訂版 最新の判決例から学ぶ 役員退職給与の税務 完全理解

このエントリーをはてなブックマークに追加
内容紹介
最新事例をもとに、役員退職給与の適正額・適正処理を徹底解説!

◆高額支給、功績倍率、分掌変更等、最新の税務判決を分析
◆弔慰金、未払い、非居住者等、さまざまなパターンを検討
◆適正手続きのための株主総会議事録等のひな型も掲載
目次
第1章 座談会 役員退職給与の実務論点
I 役員退職給与、何が問題?
II 役員退職給与の盲点
III 役員退職給与の相談を受けたら
IV 受給側の処理と源泉徴収の処理

第2章 役員退職給与の会社法上の実務
1 役員退職給与の法的性質
2 役員退職給与支給決議の法務上の留意事項
■書式1:役員退職給与支給決議株主総会議事録
取締役会・代表取締役非委任型(生前給付型)
■書式2:役員退職給与支給決議株主総会議事録
取締役会・代表取締役委任型(生前給付型)

第3章 役員退職給与の税務上の基本事項
1 税務上の適正額の算定方法
2 支給時期の税務上の留意事項
3 支給方法(未払の可否)の基本的留意事項
4 分掌変更役員退職給与の基本的留意事項
5 不相当高額否認の基本的留意事項
6 死亡保険金と退職金支給額
■書式3:役員退職給与支給決議株主総会議事録
取締役会・代表取締役非委任型(死後給付型)
■書式4:役員退職給与支給決議株主総会議事録
取締役会・代表取締役委任型(死後給付型)
7 弔慰金と役員退職給与
■書式5:死亡退職慰労金・弔慰金支給決議株主総会議事録
8 現物退職給与

第4章 役員退職給与の所得税(退職所得)計算
◆令和3年度税制改正による退職所得課税の改正
1 使用人からの昇格役員の退職所得控除額計算(1)~一時金制度のみ
2 使用人からの昇格役員の退職所得控除額計算(2)~中退共併用型
3 非居住者である役員に対する退職給与

第5章 その他の役員退職給与の税務論点
1 出向者の退職給与負担方法と支給方法

第6章 役員退職給与に関する判決・裁決例
1 飯田精密事件~不相当高額否認事件・その1
2 残波事件~不相当高額否認事件・その2
3 平均功績倍率50%加算事案~不相当高額否認事件・その3
4 東京地裁平成27年2月26日~分掌変更退職金事件・その1
5 東京地裁平成27年2月26日~分掌変更退職金事件・その2
6 令和2年12月15日裁決~退職した代表取締役のみなし役員該当性
7 平成31年1月24日裁決~未収退職金は相続税の対象になるか
8 平成28年6月27日裁決~3倍未満の低い功績倍率が採用された事例
著者略歴
濱田 康宏(ハマダ ヤスヒロ hamada yasuhiro)
北詰 健太郎(キタヅメ ケンタロウ kitazume kentarou)
内藤 忠大(ナイトウ タダヒロ naitou tadahiro)
岡野 訓(オカノ サトル okano satoru)
村木 慎吾(ムラキ シンゴ muraki shingo)
白井 一馬(シライ カズマ shirai kazuma)
大阪勉強会グループ(オオサカベンキョウカイグループ oosakabenkyoukaiguruupu)
タイトルヨミ
カナ:カイテイバンサイシンノハンケツレイカラマナブヤクインタイショクキュウヨノゼイムカンゼンリカイ
ローマ字:kaiteibansaishinnohanketsureikaramanabuyakuintaishokukyuuyonozeimukanzenrikai

※近刊検索デルタの書誌情報はopenBDのAPIを使用しています。

-- 広告 -- AD --

【AD】
今、注目すべき第三書館の本
シネシネナンデダ日記
本物の狂気はあんまり格好よくないです(著者)

-- 広告 -- AD --

もうすぐ発売(1週間以内)
PHP研究所:川島真 鈴木 絢女 小泉悠 池内恵 
株式会社 世界文化社:世界文化社 

※近刊検索デルタの書誌情報はopenBDのAPIを利用しています。