近刊検索 デルタ

202006

法律文化社

出版社名ヨミ:ホウリツブンカシャ

国際通貨体制の論理と体系

このエントリーをはてなブックマークに追加
目次
「利子生み資本・信用論」から国際通貨範疇へ 流通必要貨幣量、再生産表式、信用創造 外国為替、国際通貨、ポンド体制 両大戦間期のポンドとドル ドル体制の前史としてのIMF体制 基軸通貨ドルと国際信用連鎖〈1971~1997年〉 対米ファイナンス〈1998~2018年〉とドル体制の総括的把握 対米ファイナンスにおける日本と中国の差異 ドル体制下の日本と中国 経営収支、金融収支とマネーストック ユーロ体制の成立とその基本的性格 ユーロシステムの国債等購入政策〈PSPP〉について ユーロ地域の国際収支とドイツの国際収支について 現代国際通貨体制の今後
著者略歴
奥田, 宏司, 1947-(オクダ, ヒロシ okuda, hiroshi)
タイトルヨミ
カナ:コクサイ ツウカ タイセイ ノ ロンリ ト タイケイ
ローマ字:kokusai tsuuka taisei no ronri to taikei

※近刊検索デルタの書誌情報はopenBDのAPIを使用しています。

-- 広告 -- AD --

-- 広告 -- AD --

もうすぐ発売(1週間以内)

※近刊検索デルタの書誌情報はopenBDのAPIを利用しています。