近刊検索 デルタ

2023年10月1日発売

吉川弘文館

出版社名ヨミ:ヨシカワコウブンカン

日本古代国家と計画道路

オンデマンド版
オンデマンド版
このエントリーをはてなブックマークに追加
内容紹介
律令国家交通体系の基礎要素の一つとされる計画道路の形成や変遷の過程を、歴史学・歴史地理学・考古学の方法や成果から解明する。
目次
序論 古代計画道路研究の課題/日本古代計画道路の特質(律令制交通体系の特質/日本古代道路の構造とその特質―世界史的視野から)/日本古代計画道路の形成要因(計画道路形成の内的要因/計画道路形成に関する対外的契機―中華思想と道路の整備)/計画道路体系の展開過程(計画道路の類型とその変化/駅家・駅路の整理とその時期/計画道路体系の変遷過程)/律令国家の領域編成と計画道路(分析の視角/倭国の空間構造/都城と計画道路/国境と計画道路/計画道路の変容)/国府立地の交通条件(国府と駅路/国府と伝路・通道/国府と水上交通路/国府の立地条件)以下細目略/大和国における計画道路体系の形成過程/東国駅路網の変遷過程/『出雲国風土記』の空間認識と道路―意宇郡を中心として/山陽道美作支路の復元/備前国における古代山陽道駅路の再検討/付論 水上交通利用の構造と地域的特質―東国の事例から/研究のまとめと今後の課題
著者略歴
中村 太一(ナカムラ タイチ nakamura taichi)
タイトルヨミ
カナ:ニホンコダイコッカトケイカクドウロ
ローマ字:nihonkodaikokkatokeikakudouro

※近刊検索デルタの書誌情報はopenBDのAPIを使用しています。

-- 広告 -- AD --

【AD】
今、注目すべき第三書館の本
ハイリスク・ノーリターン
公安のスパイ、山口祐二郎とは何者か

-- 広告 -- AD --

もうすぐ発売(1週間以内)

※近刊検索デルタの書誌情報はopenBDのAPIを利用しています。