近刊検索 デルタ

2023年10月1日発売

吉川弘文館

出版社名ヨミ:ヨシカワコウブンカン

中世日本の売券と徳政

オンデマンド版
オンデマンド版
このエントリーをはてなブックマークに追加
内容紹介
徳政免れのための売券や祠堂銭の研究、古文書学や荘園の検柱や灌漑に関する論考を収める。(解説 網野善彦)
目次
日本の古文書(日本の古文書/候文の歴史/偽文書について/伊那西岸寺の規式について―その文書目録を中心として)/中世荘園の諸問題(高山寺方便智院領小木曾庄について/中世検注における一・二の問題/荘園における検注使の生活実態―小木曾庄の雑事注文を中心として/中世における用水池の築造について/中世売券よりみた地灌漑について/信濃国今溝庄の新史料/中世末期における土地支配関係について―大徳寺養徳院領の場合/熊野詣と御師の発達に就いて/中世の産業と技術/本邦占城米考)/徳政と売券(永仁徳政に関する二三の問題/信濃における近世初頭の徳政文言について/預状についての一考察/中世における売買と質/本銭返売券の発生について/醍醐寺行樹院澄恵売券とその背景―「誘取売券」を中心として/中世の祠堂銭について/中世の伊那西岸寺の経営と無尽銭)/解説…網野善彦
著者略歴
寶月 圭吾(ホウゲツ ケイゴ hougetsu keigo)
タイトルヨミ
カナ:チュウセイニホンノバイケントトクセイ
ローマ字:chuuseinihonnobaikentotokusei

※近刊検索デルタの書誌情報はopenBDのAPIを使用しています。

-- 広告 -- AD --

-- 広告 -- AD --

もうすぐ発売(1週間以内)

※近刊検索デルタの書誌情報はopenBDのAPIを利用しています。