近刊検索 デルタ

2023年5月17日発売

解放出版社

出版社名ヨミ:カイホウシュッパンシャ

解放の父 松本治一郎への手紙

全国水平社を支えた人々との交流
このエントリーをはてなブックマークに追加
内容紹介
全国の活動家から寄せられた多くの手紙。解放への展望や情熱はもとより運動の苦しみや生活の悩みなども綴られている。水平社のリーダーとしての側面と等身大の姿を見る。手紙、当人や関係者の写真も掲載。現代にも通ずるテーマを投げかける。
目次

凡例

第1章 東北・関東・近畿地方からの手紙
 布施辰治 部落解放に情熱を燃やした弁護士 朝治 武
 深川 武 水平運動の拠点を支えた東京の指導者 吉田 勉
 北原泰作 高松闘争への意気込みと獄中での苦悩 手島一雄
 米田 富 九州でも活躍した全国水平社の創立者 駒井忠之
 泉野利喜蔵 全国水平社総本部を預かる自負と煩悶 渡辺俊雄

第2章 中国・四国地方からの手紙
 広島県水平社の人びと 白砂健・高橋貞雄・玖島三一・小森武雄・中野繁一 割石忠典
 田村定一 山口県の水平運動・無産運動の活動家 布引敏雄
 中村正治 高松闘争後の水平運動を牽引 山下隆章
 山下友枝 愛媛県の女性部解放運動の一先駆者 鈴木裕子

第3章 九州地方からの手紙
 花山 清 筑豊出身の水平運動・無産運動の活動家 関 儀久
 田中松月 全国水平社創立大会への参加から松本治一郎の最側近へ 首藤卓茂
 井元麟之 転換期の全国水平社総本部活動での労苦と情熱 森山沾一
 田原春次 福岡豊前地方の水平運動・農民運動指導者 小正路淑泰
 吉竹浩太郎 福岡・金平地区が生んだ水平運動の活動家 塚本博和
 藤田東一 大分県代表の高松差別判決取消請願隊員 一法師英昭

資料 本書に登場する主な人物の生没年

あとがき
著者略歴
福岡県人権研究所 松本治一郎・井元麟之研究会(フクオカケンジンケンケンキュウショ マツモトジイチロウ イモトリンシケンキュウカイ fukuokakenjinkenkenkyuusho matsumotojiichirou imotorinshikenkyuukai)
タイトルヨミ
カナ:カイホウノチチマツモトジイチロウヘノテガミ
ローマ字:kaihounochichimatsumotojiichirouhenotegami

※近刊検索デルタの書誌情報はopenBDのAPIを使用しています。

-- 広告 -- AD --

【AD】
今、注目すべき第三書館の本
泣くな、わが子よ
ノーベル賞候補であり続ける文学者の代表作

-- 広告 -- AD --

もうすぐ発売(1週間以内)

※近刊検索デルタの書誌情報はopenBDのAPIを利用しています。