近刊検索 デルタ

2021年7月20日発売

彩流社

出版社名ヨミ:サイリュウシャ

ルイ・リエル

カナダ白人社会に挑んだ先住民の物語
このエントリーをはてなブックマークに追加
内容紹介
先住民と白人社会の衝突を鮮明に描き出した、傑作歴史マンガ登場!

19世紀、カナダ白人社会に対する抵抗運動を率いた
先住民族(メイティ)のリーダー、ルイ・リエル(1844–1885)の生涯を
綴ったグラフィック・ノベル。

【本書の特徴】
・マンガ形式で、複雑な歴史の話もすらすらと読み進められる
・マンガ本には珍しく、内容を補足する充実の註釈があり、
 背景知識がなくても楽しめる
・作家の個性あふれるミニマルな表現手法で描かれた
 魅力的な登場人物たちと、引き込まれるストーリー

【数々の受賞歴】
・2004年、国際的な漫画賞であり、歴代受賞作には
『キャプテン・アメリカ』や『アベンジャーズ』など有名作品が
 名を連ね、2014年には『進撃の巨人』が受賞(海外漫画部門)した
 ハーベイ賞・最優秀ライター部門受賞
・2003年、「The Globe and Mail 紙が選出する
 ベスト・ブック100選」選出
・2003年、Quill and Quire紙が選ぶ
「ファイブ・カナディアン・ノンフィクション・ブックス・
 オブ・ザ・イヤー」選出。
著者略歴
チェスター・ブラウン(チェスターブラウン chesutaaburaun)
Chester Brown 漫画家。 1960年、カナダ・ケベック州モントリオールに生まれる。 自己の潜在意識をシュール・レアリスムの手法で表現する作風が特徴的。
細川 道久(ホソカワミチヒサ hosokawamichihisa)
ほそかわ みちひさ 鹿児島大学教授。 専門はカナダ史・イギリス帝国史。 著訳書に 『駒形丸事件 インド太平洋世界とイギリス帝国  ちくま新書』(秋田茂、細川道久 著、筑摩書房、2021年)、 『〈内戦〉の世界史』 (デイヴィッド・アーミテイジ 著、平田雅博、阪本浩、細川道久 訳、  岩波書店、2019年)、 『カナダ人権史  多文化共生社会はこうして築かれた 世界歴史叢書』 (ドミニク・クレマン 著、細川道久 訳、明石書店、2018年)、 『近代世界の誕生  グローバルな連関と比較1780-1914 上・下』 (C.A.ベイリ 著、平田雅博、吉田正広、細川道久 訳、  名古屋大学出版会、2018年)、 『これが歴史だ!  21世紀の歴史学宣言  刀水歴史全書』 (ジョー・グルディ、デイヴィッド・アーミテイジ 著、  平田雅博、細川道久 訳、刀水書房、2017年)、 『カナダの歴史を知るための50章 エリア・スタディーズ』 (細川道久 編著、明石書店、2017年)、 『ニューファンドランド いちばん古くていちばん新しいカナダ』 (細川道久 著、彩流社、2017年)、 「カナダ日系人の歴史  細川道久」所収『日本人と日系人の物語  会話分析・ナラティヴ・語られた歴史』(山崎敬一、やまだようこ、  山崎晶子、池田佳子、小林亜子 編、世織書房、2016年)、 『思想のグローバル・ヒストリー ホッブズから独立宣言まで  叢書・ウニベルシタス』 (デイヴィッド・アーミテイジ 著、平田雅博、  山田園子、細川道久、岡本慎平 訳、法政大学出版局、2015年)、 『コモンウェルスとは何か ポスト帝国時代のソフトパワー  西洋史ライブラリー』 (山本正、細川道久 編著、ミネルヴァ書房、2014年)、 『カナダの自立と北大西洋世界 英米関係と民族問題』 (細川道久 著、刀水書房、2014年)、 『カナダ移民史 多民族社会の形成 世界歴史叢書』 (ヴァレリー・ノールズ 著、細川道久 訳、明石書店、2014年)、 『言語帝国主義 英語支配と英語教育』 (ロバート・フィリプソン 著、平田雅博、信澤淳、原聖、浜井祐三子、  細川道久、石部尚登 訳、三元社、2013年)、 『「白人」支配のカナダ史 移民・先住民・優生学』 (細川道久 著、彩流社、2012年)ほか多数。
タイトルヨミ
カナ:ルイリエル
ローマ字:ruirieru

※近刊検索デルタの書誌情報はopenBDのAPIを使用しています。

-- 広告 -- AD --

【AD】
今、注目すべき第三書館の本
緑の書 リビアのカダフィ大佐の理論
2011年10月20日、カダフィ大佐は殺された

-- 広告 -- AD --

もうすぐ発売(1週間以内)

※近刊検索デルタの書誌情報はopenBDのAPIを利用しています。