近刊検索 デルタ

2023年10月4日発売

ナカニシヤ出版

出版社名ヨミ:ナカニシヤシュッパン

散村と屋敷林 : 砺波平野の分散型都市環境

このエントリーをはてなブックマークに追加
内容紹介
田園地帯に点在する家々とそれを取り巻くカイニョ(屋敷林)。美しく不思議な砺波の光景の起源と構造を、ドイツやオーストラリアをはじめ世界でみられる類型とも比較しながら探究する、散村の歴史地理学。 ●著者紹介金田章裕(きんだ・あきひろ)1946年生まれ。京都府立京都学・歴彩館館長。砺波市立砺波散村地域研究所所長。京都大学名誉教授。専門は歴史地理学。〈著作〉『なぜ、日本には碁盤目の土地が多いのか』(日経プレミアシリーズ、2023年)、『琵琶湖―水辺の文化的景観―』(平凡社、2022年)、『地形と日本人―私たちはどこに暮らしてきたか―』(日経プレミアシリーズ、2020年)、『景観からよむ日本の歴史』(岩波新書、2020年)、『和食の地理学』(平凡社新書、2020年)、『古地図で見る京都』(平凡社、2016年)、他多数。
目次
はじめに
1 さまざまな散村
1 散村とは何か
2 散村の屋敷林
2 古代・中世の砺波平野
1 古代荘園と開拓
2 中世の屋敷分布
3 近世・近代の砺波平野
1 旧河道の開拓
2 砺波散村と屋敷林
4 散村・小都市郡の成立と動態
1 砺波散村と中心集落
2 小都市郡の動態
5 農業構造の変化と砺波散村
1 農業構造の変化
2 散村と屋敷林の動向
おわりに
著者略歴
金田 章裕(キンダ アキヒロ kinda akihiro)
タイトルヨミ
カナ:サンソントヤシキリン : トナミヘイヤノブンサンガタトシカンキョウ
ローマ字:sansontoyashikirin : tonamiheiyanobunsangatatoshikankyou

※近刊検索デルタの書誌情報はopenBDのAPIを使用しています。

もうすぐ発売(1週間以内)

※近刊検索デルタの書誌情報はopenBDのAPIを利用しています。