( )
定価:6,600円(6,000円+税)
判型:A5
書店在庫をチェック
内容紹介
ルネサンスを先導した詩的知性の結晶──古代ローマ世界から人間精神の規範を汲み取り、キリスト教信仰と融合させつつ、ヨーロッパの知的宇宙の全体をアレゴリカルな叙事詩に形象化、西洋の文学・芸術に絶大な影響を及ぼした、イタリア・ルネサンスの金字塔。鏤骨の訳文と詳細な訳注。
目次
凡 例
略語一覧
愛の凱旋
Ⅰ
Ⅱ
Ⅲ
Ⅳ
貞潔の凱旋
死の凱旋
Ⅰ
Ⅱ
名声の凱旋
Ⅰ
Ⅱ
Ⅲ
時の凱旋
永遠の凱旋
[旧稿]
死の凱旋
Ⅰ
名声の凱旋
Ⅰ~Ⅱ
Ⅲ
[断片]
解説 ペトラルカの夢
訳者あとがき
図版出典一覧
『凱旋』研究書誌
ペトラルカ著作目録
ペトラルカ年譜
固有名詞索引
各章起句索引
略語一覧
愛の凱旋
Ⅰ
Ⅱ
Ⅲ
Ⅳ
貞潔の凱旋
死の凱旋
Ⅰ
Ⅱ
名声の凱旋
Ⅰ
Ⅱ
Ⅲ
時の凱旋
永遠の凱旋
[旧稿]
死の凱旋
Ⅰ
名声の凱旋
Ⅰ~Ⅱ
Ⅲ
[断片]
解説 ペトラルカの夢
訳者あとがき
図版出典一覧
『凱旋』研究書誌
ペトラルカ著作目録
ペトラルカ年譜
固有名詞索引
各章起句索引
著者略歴
フランチェスコ・ペトラルカ(フランチェスコ ペトラルカ furanchesuko petoraruka)
Francesco Petrarca
池田 廉(イケダ キヨシ ikeda kiyoshi)
1928年 東京都中央区に生まれる
1950年 京都大学文学部卒業
大阪外国語大学教授、名古屋芸術大学教授などを経て
現 在 大阪外国語大学名誉教授
著訳書:
ペトラルカ『カンツォニエーレ』(名古屋大学出版会、1992年、日本翻訳文化賞)
デッラ・カーサ『妻を持つべきか』(東京図書出版会、2011年)
マキアヴェリ『君主論』(中公文庫、2018年)
デ・サンクティス『イタリア文学史I』(共訳、現代思潮社、1970年)
レオナルド・ダ・ヴィンチ『解剖手稿』(共訳、岩波書店、1982年)
『伊和中辞典』(共編、小学館、第2版、1999年)他
タイトルヨミ
カナ:ペトラルカ ガイセン シンソウバン
ローマ字:petoraruka gaisen shinsouban
※近刊検索デルタの書誌情報はopenBDのAPIを使用しています。
フランチェスコ・ペトラルカ 最近の著作
もうすぐ発売(1週間以内)
※近刊検索デルタの書誌情報はopenBDのAPIを利用しています。