近刊検索 デルタ

2023年4月25日発売

創風社出版

出版社名ヨミ:ソウフウシャシュッパン

台湾の近代化に貢献した日本人

このエントリーをはてなブックマークに追加
内容紹介
台湾は日本が50年間も統治し、迷惑をかけたアジアの一員。そう思っていた著者は、海外派遣教員として台湾に赴任した3年間に、認識を新たにした。台湾統治の間に多くの日本人が台湾の近代化に貢献し、今も台湾の人々に慕われていることを知ったのである。この当時の若き挑戦者達の生き様や熱意を風化させることなく多くの日本人、特に若者に知って欲しいとの思いで出版。23名の偉業を紹介する。
目次
1.序文
2.伊澤修二 台湾教育制度の礎を創った日本人
3.西郷菊次郎 宜蘭の街を救った日本人
4.賀田金三郎 民間移民を最初に実行した日本人
5.江口良三郎 花蓮に野球と港を残した日本人
6.堀内次雄 台湾医学界の礎を創った日本人
7.小川尚義 台湾言語学の礎を築いた日本人
8.濱野弥四郎 台湾の風土病を駆逐した日本人
9.鳥居龍蔵 台湾原住民族研究の礎を創った日本人
10.後藤新平 台湾近代化の青写真を創った日本人
11.浅野総一郎 高雄港の開発に尽力した日本人
12.川上浩二郎・松本虎太 台湾に国際貿易港を造った日本人
13.長谷川謹介 台湾縦貫鉄道を造った日本人
14.新渡戸稲造 台湾を砂糖王国にした日本人
15.河合?太郎 阿里山森林鉄道を造った日本人
16.八田與一 不毛の大地を緑野に変えた日本人
17.末永仁 台湾を「蓬莱米の島」にした日本人
18.農業移民 台湾東部の発展に貢献した農業移民
19.磯永吉 台湾農業を変えた日本人
20.鳥居信平 屏東平原を潤した日本人
21.漁業移民 宜蘭県蘇澳港の発展に貢献した漁業移民
22.明石元二郎 台湾の近代化と民主化を推進した日本人
23.近藤兵太郎 台湾野球の礎を築いた日本人
24.新井耕吉郎 「台湾紅茶の父」と呼ばれた日本人
25.松木幹一郎 台湾全島に電気を灯した日本人
26.付表 台湾の近代化に貢献した日本人(渡台順に記載)
27.参考文献
28.あとがき
著者略歴
古川 勝三(フルカワ カツミ furukawa katsumi)
1944年 愛媛県宇和島市生まれ 1967年 愛媛大学教育学部中等教育課程卒業 1980年 文部省海外派遣教師として、台湾高雄日本人学校で勤務 1983年 「台湾の歩んだ道 -歴史と原住民族-」台湾にて出版 1983年 「台湾を愛した日本人」台湾にて出版 1989年 「台湾を愛した日本人」八田與一の生涯 青葉図書より出版 1990年 愛媛県総合教育センター情報教育研究室勤務・「台湾を愛した日本人」で土木学会著作賞受賞・(財)台湾協会より日台親善功労者として感謝状授与 1996年 愛媛県総合教育センター科学教育部技術家庭研究室長 1998年 公立中学校校長 2001年 「嘉南大?之父」八田與一傳 中国語版台湾で出版・現職を定年退職・松山コンピュータ専門学校並びに松山デザイン専門学校校長 2009年 「台湾を愛した日本人」土木技師八田與一の生涯改訂版を創風社より出版 2013年 台湾政府観光局より「台湾観光貢献賞」受賞・「日本人に知ってほしい『台湾の歴史』」を創風社出版より出版 2015年 「台湾を愛した日本人Ⅱ」 近藤兵太郎の生涯をアトラス出版より出版 2018年 愛媛台湾交流会を設立 2022年 「台湾を愛した日本人Ⅲ」台湾農業を変えた磯永吉&末永仁物語を創風社出版より出版 現 在 「愛媛台湾親善交流会」会長・「宮本武之輔を偲び顕彰する会」副会長・「八田技師夫妻を慕い台湾と友好の会」顧問・「台湾世界遺産登録応援会」顧問
タイトルヨミ
カナ:タイワンノキンダイカニコウケンシタニホンジン
ローマ字:taiwannokindaikanikoukenshitanihonjin

※近刊検索デルタの書誌情報はopenBDのAPIを使用しています。

-- 広告 -- AD --

【AD】
今、注目すべき第三書館の本
ハイリスク・ノーリターン
公安のスパイ、山口祐二郎とは何者か

-- 広告 -- AD --

もうすぐ発売(1週間以内)

※近刊検索デルタの書誌情報はopenBDのAPIを利用しています。