近刊検索 デルタ

2019年8月20日発売

松籟社

出版社名ヨミ:ショウライシャ

神秘劇をオペラ座へ

バルトークとバラージュの共同作品としての《青ひげ公の城》
このエントリーをはてなブックマークに追加
内容紹介
オペラ史上、特異な存在感を放つ《青ひげ公の城》。
筋は起伏に乏しく、群集合唱も派手なバレエもない、
しかしその神秘性ゆえに忘れがたい印象を残すこの作品は、
いっとき同じ建物に暮らした2人の芸術家──バルトークとバラージュ──によって創りあげられた。
彼らが生きた20世紀初頭ブダペシュトにおける文化的・歴史的文脈を、
そして作者2人を取りまく人的交流を踏まえて、この謎めいたオペラを捉え直す。
目次
序章 ブダペシュト テレーズ環状通り17番に住む芸術家たち──「周縁」地域のオペラ作品へのアプローチ
第1章 「国民音楽」の殿堂──ハンガリー・オペラと王立歌劇場
第2章 音楽と演劇における「ハンガリー」の所在──モダニズム運動の多層性
第3章 バルトークとバラージュによる《青ひげ公の城》の制作
補 論 亡き作曲家への「回想」──バラージュによるバルトーク像
第4章 バラージュの神秘劇──戯曲としての『青ひげ公の城』
第5章 バルトークの「音楽」──「夢」から「夜」への道筋
終章 オペラ初演、そして別れ
著者略歴
岡本 佳子(オカモト ヨシコ okamoto yoshiko)
東京大学教養学部卒業。同大学院総合文化研究科超域文化科学専攻表象文化論コース修士課程、博士課程修了。博士(学術)。  現在、東京大学教養学部附属教養教育高度化機構特任講師。
タイトルヨミ
カナ:シンピゲキヲオペラザヘ
ローマ字:shinpigekiooperazahe

※近刊検索デルタの書誌情報はopenBDのAPIを使用しています。

-- 広告 -- AD --

【AD】
今、注目すべき第三書館の本
緑の書 リビアのカダフィ大佐の理論
2011年10月20日、カダフィ大佐は殺された

-- 広告 -- AD --

もうすぐ発売(1週間以内)

※近刊検索デルタの書誌情報はopenBDのAPIを利用しています。