近刊検索 デルタ

2023年2月8日発売

書肆子午線

出版社名ヨミ:ショシシゴセン

ウムル アネ ケグリの十二月

このエントリーをはてなブックマークに追加
内容紹介
不安な時代の一隅に生きるヨンとイサオ。ふたりの日々を行き交う思いのかたちに詩の言葉が寄り添う。

妻よ/そこに石がある/十二月の/月を見つめる石がある
わたしは/ウムル アネ ケグリです/井戸の中のカエルです/電話の向こうでヨンが泣く
ヨンの井戸に/カエルは二匹いるのだよ/一匹はヨンで /一匹は僕なのだよ

韓国語で「井戸の中の蛙」を意味する「ウムル アネ ケグリ」。 韓国からやってきたヨンとの暮らしと思いを描く第二詩集。
装幀=稲川方人/装画=池英姫(チ ヨンヒ)
目次
君は僕の手を握り、僕は黙って強く息を吐く
かんだ
同じ風にそよがれて
ヨンヒ ( 韓国から来た妻 )
イサオ ( 金曜日の午後 )
詩が生まれる街の、アトム
あなたの働く街の、わたし
そして、「いのち」が眠る街
猫を抱いて泣いた詩人の八月
リトル プリンスの十月
ウムル アネ ケグリの十二月
ドン・キホーテ ( 前夜 )
著者略歴
立木勲(タツギイサオ tatsugiisao)
1958年6月生まれ。長野県伊那市出身。詩集に『ヨンとふたりで』( ふらんす堂、2016年)。「タンブルウィードの会」同人。
タイトルヨミ
カナ:ウムルアネケグリノジュウニガツ
ローマ字:umuruanekegurinojuunigatsu

※近刊検索デルタの書誌情報はopenBDのAPIを使用しています。

-- 広告 -- AD --

【AD】
今、注目すべき第三書館の本
止められるか俺たちを 暴走族写真集
日本には暴走族がいる

-- 広告 -- AD --

もうすぐ発売(1週間以内)
PHP研究所:川島真 鈴木 絢女 小泉悠 池内恵 
株式会社 世界文化社:世界文化社 

※近刊検索デルタの書誌情報はopenBDのAPIを利用しています。