近刊検索 デルタ

4月22日発売予定

アルソス

しんどさの癒やし方

不安になったら最初に読む本
このエントリーをはてなブックマークに追加
内容紹介
人間関係、恋愛、お金、仕事について、誰にでもしんどいとき、つらいときがあります。今こそ、そのしんどさやつらさを癒やすために、2000年以上続く仏教の知恵を取り入れてみませんか?
各種メディアや講演会などで「日常に活きる仏教や禅の教え」を発信している若き禅僧が、日々抱えるさまざまな悩みを乗り越えるヒントや解決策をわかりやすく教えてくれる一冊。
日々の生活で不安を感じたり、どうしょうもない感情が湧いたりしてきたら、この本を手に取ってみてください、こころがスーッと軽くなります。
目次
まえがき
第1章 自分について心地よく悩む
第2章 愛について心地よく悩む
第3章 人間関係について心地よく悩む>
第4章 お金について心地よく悩む
第5章 仕事について心地よく悩む
著者略歴
泰丘 良玄(ヤスオカ リョウゲン yasuoka ryougen)
1983年生まれ。愛知県出身。臨済宗妙心寺派泰岳寺住職。 慶應義塾大学理工学部情報工学科卒業。花園大学文学部国際禅学科卒業。 愛知県名古屋市にある臨済宗妙心寺派徳源寺専門道場にて禅修行。 臨済宗妙心寺派布教師。(公社)春日井青年会議所 理事長(2021年度)。 僧侶として社会に何ができるのかについて常に考え、講演会や研修会、ブログ等を通して「日常に活きる仏教や禅の教え」を発信している。お寺では、一般向け坐禅会や写経会なども行っている。 「第2回説法王」(2025年フジテレビ)。テレビ朝日系列「ぶっちゃけ寺」、フジテレビ系列「バイキング」、メ〜テレ情報番組「UP!」、Tokyo FM、ZIP FM等のテレビやラジオや雑誌等にも多数出演、講演実績は200法人を超える。 著書に『理工学部卒のお坊さんが教えてくれた、こころが晴れる禅ことば』『お坊さんの修行に学ぶていねいな生き方、暮らし方』(いずれも学研プラス) 、『人生はブレていい。正しい罪悪感のはぎとり方』(ワニブックス)、『身の回りには奇跡がいっぱい! 一日一禅』(セルバ出版)などがある。
タイトルヨミ
カナ:シンドサノイヤシカタ
ローマ字:shindosanoiyashikata

※近刊検索デルタの書誌情報はopenBDのAPIを使用しています。

-- 広告 -- AD --

【AD】
今、注目すべき第三書館の本
ハイリスク・ノーリターン
公安のスパイ、山口祐二郎とは何者か

-- 広告 -- AD --

もうすぐ発売(1週間以内)
新着:ランダム(5日以内)

>> もっと見る

※近刊検索デルタの書誌情報はopenBDのAPIを利用しています。