近刊検索 デルタ

2025年4月3日発売

パノラボ

波動歯科治療の奇跡

このエントリーをはてなブックマークに追加
内容紹介
原因不明の体調不良、膝や腰の痛みなどで、
病院、整体院や鍼灸院に通っているのに、良くならない。
本書では、そんなお悩みを抱える方のための、
痛みゼロ、副作用もゼロ、そして即効性のある画期的な治療についてお伝えします。

■なぜ、痛みや不調が良くならないのか?
最新の医療機器、新しく開発される薬、人工関節の手術など
最先端と謳われる西洋医学をもってしてでも、
痛みや不調を抱える多くの患者を救うことはできていません。

なぜ、治療をしても良くならないのでしょうか。
それは、痛みや不調の根本原因が、症状が出ているところには無いのに、
症状の出ているところに治療を施しているからです。
膝痛には膝に注射をしたり、頭痛には鎮痛剤を処方したりします。
しかし、このような治療は対症療法にすぎず、
根本原因を取り除く治療ではないため、痛みを抱え続けることになるのです。

痛みや不調の根本原因を突き止める「波動医学」
では、痛みや不調の根本原因は、どこにあるのかと言えば、
ほとんどの場合、見えないところにあります。

そんな根本原因を突き止め診断する、
一連の治療に取り入れているのが、波動医学です。

呼吸、関節の柔軟性や身体の安定性などをチェックし、
全身のバランスを整えることで、身体の調和を回復させます。

■波動歯科治療とは
本書のタイトルである「波動歯科治療」は、痛みや不調の根本原因を口の中に特定し、
病的波動を正常な波動に変えることで、症状が消えて治る、画期的な治療法です。
膝や腰の痛み、それに内臓の不調なども、
原因は口の中にあるケースが多く見られます。
なぜなら、口の中は全身と密接に繋がっているからです。
マウスピースの装着によりゴルフの飛距離が伸びたり、
駅伝で好成績が出たりすることが実際にあり、
それは口の中と全身とが繋がっている証です。

■「治る治療」を
西洋医学では太刀打ちできない原因不明の不調や
長年続く痛みを治すことができるのが、波動歯科治療です。
2023年、100%生きて帰られる保証のない心臓手術を受け、
無事に終わり再び患者に向き合う著者は、
「すべての人を痛みから救いたい」思いを一層強くしました。
「治したい」からこそ「治る治療」を広めたいという著者の思いの詰まった一冊です。

長いあいだ痛みや不調を抱えている方も「どこに行っても治らない」と諦めないで、
ぜひ本書を手に取ってみてください。
著者略歴
藤井 佳朗(フジイ ヨシロウ fujii yoshirou)
■藤井佳朗(ふじい よしろう) 新神戸歯科院長/脳歯科医 1985年に愛知学院大学歯学部を卒業、初代学長小出有三賞受賞、歯科医師資格取得。1989年に同大学院を修了し、歯学博士号取得。2000年に新神戸歯科を開業以来、噛み合わせと全身の健康との関連性を30年以上にわたり追求し続けている。 肩こりや腰痛、不定愁訴など、長年の不調が波動歯科治療で改善される可能性に注目し、健康回復を目指す革新的なアプローチでこれまで多くの患者を治癒に導いてきた。また波動歯科治療のメソッドは世界からも評価され、2018年には歯科と統合医療の国際学会大会長に就任。2024年には現地インドの歯科医師に波動歯科治療の講習を実施。 著書『波動を使った歯科治療で万病・難病に瞬間アプローチ! 量子歯科医学とウラシマ効果』(ヒカルランド)『慢性痛を治したければ歯科に行きなさい』(幻冬舎)『咬合のmagic:論より証拠』(デンタルダイヤモンド社)『歯科からの逆襲 』(現代書林)など
タイトルヨミ
カナ:ハドウシカチリョウノキセキ
ローマ字:hadoushikachiryounokiseki

※近刊検索デルタの書誌情報はopenBDのAPIを使用しています。

-- 広告 -- AD --

【AD】
今、注目すべき第三書館の本
ハイリスク・ノーリターン
公安のスパイ、山口祐二郎とは何者か

-- 広告 -- AD --

もうすぐ発売(1週間以内)
新着:ランダム(5日以内)

>> もっと見る

※近刊検索デルタの書誌情報はopenBDのAPIを利用しています。