近刊検索 デルタ

2024年2月15日発売

ミズノ兎ブックス

「書けない」から「あっ 書けた!」へ 子どもが変わる はがき新聞のすすめ

小・中学校の実践
このエントリーをはてなブックマークに追加
内容紹介
書くことが苦手な子も得意な子も もっと書きたくなる! どんどん書けるようになる!

自分の考えや学習の成果などをコンパクトにまとめる、はがき新聞。文章だけでなくイラストや図表などを入れて個性が発揮でき、掲示したり、見せ合ったりして、友だちとの交流が深まるのも魅力。小中学校の様々な場面で活用した実践をフルカラーではがき作品とともに提示する。はがき新聞づくりは、学力だけでなく、生きる力を高められる。
目次
はがき新聞でコンパクトに書く力を育てる 監修の言葉    森山卓郎

Ⅰ はがき新聞をはじめよう

学びを深め、心を育むはがき新聞~自分を綴る力を育てる    今宮信吾
はがき新聞の活用方法と書き方のてびき 蛯谷みさ
はがき新聞と交流活動~教室内コミュニケーションの新たな扉に    彦田泰輔

column はがき新聞で成長する子どもたち    磯部征尊


II はがき新聞で子どもが変わる!小学校の実践

〈教科〉
国語科・道徳科 生き方を綴り、よりよい未来を思考する
社会科 学びの過程がパッとわかる
道徳科 豊かな心と言葉を育む

〈学級づくり〉
低学年 1年生の子どもたちをつなぐ
中学年 自分も仲間も成長実感
高学年 学級力向上プロジェクトの基軸として

〈学校行事〉
学校行事の効果をさらに向上

〈家庭学習〉
家庭学習を省察する

〈書くことが苦手な子もイキイキ〉
文章で表現したい気持ちが高まる~特別支援学校
みんなが書ける 成長が見える

〈1人1台タブレット〉
マインドとタブレットの二刀流

column 学級づくりに生かすはがき新聞    藤原寿幸


III はがき新聞で子どもが伸びる!中学校の実践

〈教科〉
国語科 「短歌× はがき新聞」で書く力を高めよう
社会科 3年間を通して主体的な思考力を養う
英語科 つながる英詩新聞
体育科 保健体育を言語化する
道徳科 いじめを乗り越えるために何を大切にする?

〈学級づくり〉
1年間の成果をはがき新聞に
自分の成長を確かめる
全員参加の学級づくり

〈総合的な学習の時間〉
3年間を通してまとめや振り返りに活用
夢を実現させた未来~キャリア教育

〈家庭学習〉
自分の生活と学習をデザインする

〈保護者や地域との交流〉
私の感じたことをお世話になった人へ

〈1人1台タブレット〉
個人探究の魅力をはがき新聞に


おわりに    田中博之
著者略歴
田中 博之(タナカ ヒロユキ tanaka hiroyuki)
早稲田大学教職大学院教授
森山 卓郎(モリヤマ タクロウ moriyama takurou)
早稲田大学文学学術院教授
今宮 信吾(イマミヤ シンゴ imamiya shingo)
大阪大谷大学教授
蛯谷 みさ(エビタニ ミサ ebitani misa)
大阪体育大学教授
彦田 泰輔(ヒコダ タイスケ hikoda taisuke)
尾張旭市立旭中学校教諭
タイトルヨミ
カナ:カケナイカラ アッ カケタヘ コドモガカワル ハガキシンブンノススメ
ローマ字:kakenaikara aッ kaketahe kodomogakawaru hagakishinbunnosusume

※近刊検索デルタの書誌情報はopenBDのAPIを使用しています。

-- 広告 -- AD --

-- 広告 -- AD --

もうすぐ発売(1週間以内)

※近刊検索デルタの書誌情報はopenBDのAPIを利用しています。