出版社による内容紹介:
西山宗因・松尾芭蕉の時代から今日に至る400年間に及ぶ、あまたの日本人の俳句の流れ全体を俯瞰する、壮大な歳時記の試み。この四世紀の間に俳句に命を吹きこみ吹きこまれた俳人十万人による佳句秀句名句を収録した、画期的な歳時記全五巻。第二弾〈夏〉ついに刊行。
西山宗因・松尾芭蕉の時代から今日に至る400年間に及ぶ、あまたの日本人の俳句の流れ全体を俯瞰する、壮大な歳時記の試み。この四世紀の間に俳句に命を吹きこみ吹きこまれた俳人十万人による佳句秀句名句を収録した、画期的な歳時記全五巻。第二弾〈夏〉ついに刊行。
関連書籍
ISBN978-4-8074-0405-6
在庫あり
▸大杉栄(1885―1923)はアナキズム思想家、労働運動家にしてボヘミアンという多面的な個性を持つ自由人。陸軍...
ISBN978-4-8074-1612-7
在庫あり
▸シェークスピア作の全戯曲の全幕全シーン全文が坪内逍遥の名訳で読めて、日本語訳と同じページに該当する英語原文が表...
ISBN978-4-8074-0610-4
在庫あり
▸中国四大奇書の中で実は最も広く読まれているといわれるのが「金瓶梅」である。世上そのエロチックな表現に関心が集ま...
ISBN978-4-8074-0822-1
在庫あり
▸宗因・芭蕉からあなたの世代まで、400年間の俳人10万人の18万句収録。俳諧古句から現代感覚充溢句まで、俳句の...
※書誌情報はopenBDのAPIを使用しています。