出版社による内容紹介:
1989年6月4日天安門事件。民主化運動の高揚、戒厳令とめまぐるしく変わる中国情勢。88―89年の間、天安門事件の前後8ヶ月留学生として北京に暮らした著者が、変化にとまどいながらも自分の目で見て聞いて感じたありのままの北京の姿を1日ごとに記した日記版レポート。
1989年6月4日天安門事件。民主化運動の高揚、戒厳令とめまぐるしく変わる中国情勢。88―89年の間、天安門事件の前後8ヶ月留学生として北京に暮らした著者が、変化にとまどいながらも自分の目で見て聞いて感じたありのままの北京の姿を1日ごとに記した日記版レポート。
関連書籍
ISBN978-4-8074-0228-1
在庫あり
▸デジタルカメラ撮影BALIの鼓動に身をまかせ、あとはシャッターを押すだけだった。独自の6色インキがおりなす「ヘ...
ISBN978-4-8074-0502-2
在庫あり
▸フィリピンものを書かせたら、他の追随を許さない迫真の描写力を示し続けているのなか悟空のフィリピン罵詈雑言シリー...
ISBN978-4-8074-1125-2
在庫あり
▸70余年前の父の“戦場”、中国江南の地・永修へ。そこには往時も今も、変わらず暮らす人びとがいた。日中の「記憶」...
ISBN978-4-8074-0513-8
在庫あり
▸死者30万余という史上稀に見る大惨事となった、インド洋大津波。なかでもインドネシアのアチェは最大の被害を出した...
ISBN978-4-8074-0005-8
在庫あり
▸モンゴルというと、パオ(包)――いまはモンゴル語でゲル――の国と誰でも言えるが、その先のイメージがなかなかつな...
※書誌情報はopenBDのAPIを使用しています。