近刊検索 デルタ

2023年10月20日発売

日経BP

出版社名ヨミ:ニッケイビーピー

妻の実家のとうふ店を400億円企業にした元営業マンの話

このエントリーをはてなブックマークに追加
内容紹介
「売上目標? ありません。 損益責任? それもありません」営業にも、工場にも、「前年比」や「利益率」などの、数値目標がない。そんな会社がこの「失われた20年」で売上高23億円から400億円に急成長している。群馬県の豆腐メーカー「相模屋食料」だ。今を遡ること約10年、2012年3月に「ザクとうふ」で機動戦士ガンダムファンをスーパーのデイリー売り場に結集させた相模屋食料は、いつのまにか豆腐市場でトップシェアを誇る企業になっていた。現在でも「うにのようなビヨンドとうふ」「肉肉しいがんも~INNOCENT MEAT」などのユニークな商品を次々投入し、市場を活気づけている。相模屋食料を率いるのは、かつて雪印乳業の「普通の営業マン」だった鳥越淳司社長。熱狂的なガンダムファンの鳥越氏は、「ジオングに脚を付けるな!」といった独特のワーディングを駆使しつつ、群馬県ローカルの小さなメーカーだった同社を、日本一にまで引き上げた。普通の会社員が、社員を糾合し、燃える集団に変えていった20年間を、本人の言葉で緻密に分析。経営書やマネジメント本には出てこない、実戦をくぐり抜けて培った鳥越氏の戦略・戦術を、読みやすいインタビュー形式でお届けします。なお、ガンダム濃度がちょっと高めの方には、さらに楽しめるかと思います。
目次
●はじめに
「失われた20年」に「20 倍」に成長した会社
妻の実家に転職した営業マンは何をやったのか
●第1章
「現場に数字ばかり言い出すのは
会社が傾いてきた印です」
~会社があっという間にダメになる、「白い塊」の恐ろしさ
●第2章
「うちは営業にも工場にも
損益責任を持たせません」
~「N字再建」でまず気持ちを立て直す。数字に強いからこそ数字で管理しない
●第3章
「数字で管理〝しない〟から
全体最適ができるんです」
~損益責任がないから実現できる、工場の〝三段撃ち〟、営業の〝相模屋通信〟
●第4章
「社員全員モチベーションが高い会社なんて、
まああり得ません」
~「燃える集団」をつくりたいなら、燃えない人を無理に参加させないこと
●第5章
「数字で説明できることで
差別化するのは難しい」
~やりたいことは「均一な味」か、それとも「おいしい」と言わせる味か?
●第6章
「変なものを出すよねと言われると
うれしくてゾクゾクします」
~鳥越社長に聞いてみた。一番うまくいかなかった商品は?
●第7章
「拡大と効率を信じていた頃の
話をしましょうか」
~仕事が楽しくなくなったあの日、やりたいことをやろうと舵を切る
●第8章
「死角だらけの相模屋は
生き延びることができるか?」
~燃える集団と恐れられていた企業でも、あっという間に「普通の会社」になる
●あとがき
鳥越社長のメソッドを〝普通の会社〟に取り込むには?
著者略歴
山中 浩之(ヤマナカヒロユキ yamanakahiroyuki)
タイトルヨミ
カナ:ツマノジッカノトウフテンヲ400オクエンキギョウニシタモトエイギョウマンノハナシ
ローマ字:tsumanojikkanotoufuteno400okuenkigyounishitamotoeigyoumannohanashi

※近刊検索デルタの書誌情報はopenBDのAPIを使用しています。

-- 広告 -- AD --

【AD】
今、注目すべき第三書館の本
止められるか俺たちを 暴走族写真集
日本には暴走族がいる

-- 広告 -- AD --

もうすぐ発売(1週間以内)

※近刊検索デルタの書誌情報はopenBDのAPIを利用しています。